好きな同性の有名人 ブログネタ:好きな同性の有名人 参加中
タイトルの前に^^)

それがその・・・有名人に同性の人がいないんですよね^^;)

名前もいないです^^)

子供の頃はよくある苗字の人に憧れましたけど、そうだったらたくさんいたかもですね^^)


Ameba芸能人ブログ

それでは写真です^^)

11月28日と^^)

晴れ時々時事
11月29日の夕焼けです^^)

晴れ時々時事
それでは次回12月19日にお会いしましょう^^)

それではタイトルに戻ります^^)

報道によると、ロイター通信によると、米主要農業・食料関連団体は5日、日本による環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加を支持する内容の書簡を米通商代表部(USTR)のカーク代表に送付した。書簡では「日本はTPPに入る機会をつかまなければならない。二度と同じような機会がないかもしれない」と指摘しているというとあります^^)

ある意味脅しですけど、これは日本がアメリカより弱い立場だという観点から書かれていますね^^)

ちょっと考えてみますけど、アメリカは約2億人で、世界は約68億人もいます^^)

世界へもっと目を向けたらどうかと思います^^)

例えばカリフォルニア米と日本米は競合しますけど、最近トルコが日本とFTAを結びたいとかで新聞記事になっていました^^)

トルコを含む中東各国と経済連携協定を日本が結べば、TPPの対抗になります^^)

原油には関税はなくなりますし、日本の工業品も関税がなくなり経済交流が活発化しますね^^)

何より良いのが農作物はあまり競合しないのがメリットです^^)

中東で水がたくさん要るおコメは作らないでしょう^^)

日本はほとんど原油がないので中東に輸出はしないですからね^^)

そう考えれば色々ありそうでしょ^^)

中東は一般人からテロリストまで壊れない日本車が好きですから関税がなくなればたくさん売れると思います^^)

ひるがえって、TPPを考えると、コメを一粒も入れないといって決まった約700%の関税をわずかなコメが入っても大丈夫な水準を調査(農協などと協議して^^)して、例えば650%なら大丈夫だろうとか、そういうタフでかゆいところに手が届くような交渉をできるかが問われますね^^)

アメリカと真っ向から渡り合える人がいれば、安心できますけど、どうも民主党政権は弱腰ですから任せられないなというのが本音です^^)

それからアメリカ製品や農産物が入っても、日本の消費者がNOと言えば売れないわけですから、商売人なら脅しはご法度だと思いますニコニコヒミツドア飛行機オレンジ富士山チョキ