税金は何にかけるべき? ブログネタ:税金は何にかけるべき? 参加中
タイトルの前に^^)

国を運営するのに必要なものと、国民が生活する助けになるものだと思います^^)

これだってものはないと思っています^^)

どれも大事ですよね^^)

ただなんでも税金をかければいいという訳ではないとも思います^^)

以前ありましたけど、介護をした時間をポイントとして、自分が介護してもらうときに使うとかあったような気がしますけど、もうなくなったのかな^^)

これって単なるボランティアではないですよね^^)

ちゃんと帰ってきます^^)

それができなくなったのは介護には有資格者が必要になったからだと思います^^)

家で自分の親を介護するのには必要がないですよね^^)

そこが矛盾といえば矛盾です^^)

親は子供が面倒を見ることが出来なくなったのは、家付きカー付き婆抜きとかいってそういうことを嫌がったからです^^)

親も散歩したり健康になるような生活をすることも大事です^^)

だから社会保障費も国民の気持ちが変わったら削減できる可能性もありますね^^)

とうことはどれかだけに突出して払わなければならない税金はないかもしれないですね^^)

それでは写真です^^)

山口市の道場門前では恵比寿祭が行われていました^^)

先ずは山口大学の演奏^^)

晴れ時々時事
そしてパレード^^)

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事
恵比寿祭の続きは次回12月14日です^^)

それではタイトルに戻ります^^)

報道によると、民主党の小沢一郎元代表は党所属国会議員を対象に、野田佳彦首相が意欲を示す消費税増税には反対する署名活動に乗り出す。2009年衆院選マニフェスト(政権公約)などを念頭に「民主党は政権交代の原点に返るべきだ」との趣旨の文言を盛り込む。週明けから元代表の支持グループに限らず、党内の幅広い議員に賛同を呼びかける。党代表である首相への提出も検討するとあります^^)

僕は消費税を1%ずつ景気を見ながら上げていく派ですけど、野田首相はもう財源の議論や調査は出尽くしたと考えて消費税を10%上げるようにしたいと考えているようですね^^)

僕とは考えが違いますけど、それは仕方がないですね^^)

だから小沢さんがその増税に反対なら、どうして仕分けや財源探しの責任者になって見つけてこなかったのかが問われますね^^)

自分は選挙だけで、できもしない公約を作って選挙に勝とうなんて虫が良すぎます^^)

賛同する民主党議員も同じですね^^)

元代表の支持グループは100人を超える党内最大勢力。次期衆院選への不安から党内には消費税増税に反対する議員は多いと判断している。署名では、消費増税に先立って徹底した行財政改革によるムダの削減などを求める考えだとあります^^)

せっかく支持グループに100人も議員がいるのだから、その議員にムダを探させたら良いですね^^)

署名より先にそっちに力を入れるべきだったと思いますニコニコ注意がま口財布東京タワーお酒とかげチョキ