
タイトルの前に^^)
寒いのが苦手な僕ですから、夏の方が元気です^^)
11月の7日までは暖かい11月でしたけど、段々寒くなって冬眠したいです^^)
夏にいっぱい汗をかいて歩いて楽しかったですけど、冬はすぐに暗くなるし気分もちょっと元気でなくなります^^)
また来年の夏に向けて元気でいられるように頑張りたいと思います^^)
それでは写真です^^)
11月31日ですけど、夕陽をキャッチしました^^)
飛行機が見えるかな?^^)
月バージョン^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、最高級ワインを試飲できるバー併設の店舗が1日、東京都港区に開店した。仏ボルドー最大級のワイン商のボルドーワインバンク(ルクセンブルク)が運営する「マックスボルドー六本木」で、蔵元から直接仕入れた最高級格付けワインの味わいや品質を確かめてから購入できるとあります^^)
ワインは飲みますけど、頂いたもの以外は安いワインしか飲まないので、最高級のワインというものを飲んでみたいです^^)
東京は六本木だからこういうお店があるんだなと思います^^)
田舎にあったら飛行機にでも乗ってお店に来てくれるのかな?^^)
それなら、地方も活性化するんだけど^^)
試飲できるワインは1本5100~23万300円する48種類を用意。酸化を防ぎ一定の品質を保ちながら、必要な量だけ注げる専用サーバーを設置した。25ccからグラス売りで提供し、900円から飲めるとあります^^)
5100円からで900円から飲めるなら23万円のワインは一体いくらで飲めるんだって恐ろしくなりますけど、何万円もする25ccのワインを飲んでみたいような気がします^^)
口が腫(は^^)れるかな?^^)
「まずはテイスティングでワインを味わう30~50代が目立つ」(同店)。初日は正午の開店から約4時間で30人以上が来店したというとあります^^)
ワインの香りをかいで味を楽しむんですね^^)
先日テレビで欧州のワイン製造をやっていたんですけど、ブドウの出来でワインの出来が違うようですね^^)
お天道様の力の賜物ですけど、自然の恩恵は素晴らしいです^^)
お客さんもたくさんで、ワイン愛好家も多いですね^^)
店内にはワインについて解説するソムリエもいるため、初心者でも安心できそうだ。ボルドーワインバンクでは毎月1回のペースで蔵元の関係者を呼び、ワインについてのイベントを催す予定。5年後には10店舗に増やす計画だとります^^)
山口は無理でも福岡か広島には出店してほしいなって思います^^)
そうしたら僕も行けるのにな












