
All About 「ダイエット」 呼吸するだけでペタンコお腹を作る
All About 「ダイエット」 チューブダイエットで効率よく痩せる
それでは写真です^^)
10月6日の夕焼けですけど、もうあまり赤く染まらなくなっています^^)
それでは次回10月21日にお会いしましょう^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、大手損害保険5社が6日発表した4~9月の収入保険料(速報値)は合計3兆2091億円となり、前年同期に比べ2.7%増えた。上期で前年実績を上回るのは2年連続。自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料が4月に引き上げられたほか、東日本大震災の影響で地震保険の加入が増えたとあります^^)
損保は儲かって良いでしょうけど、保険料が上がるのは痛いですよね^^;)
娘が僕の車を運転するから保険をそのような条件で設定したら7万5千円も払わないといけないので大変です^^;)
それでも万が一の事故に対応した保険でないと困りますから、仕方がないんですけどね^^)
山口県はあまり地震がないから地震保険には入っていないんですけど、日本列島どこが揺れてもおかしくはないですね^^)
4~9月の収入保険料は5社全てで増加した。三井住友海上火災保険は住友生命保険との販売連携などが功を奏し、23カ月連続で増収となった。自賠責保険は6.5~10.9%増と高い増加率を示した。火災保険も5社全てで増収に転じた。「下期を通じても自賠責保険と地震保険が堅調に推移しそうだ」(損害保険ジャパン)との声が多いとあります^^)
損害保険は損害保険の人だけがセールスをするより、損保も生保も販売できた方が2倍のセールスチャンスがありますよね^^)
規制が緩和されたからこういう販売が可能になったのかもですけど、考えてみればまだ外にも方法がありそうですね^^)
ただ、前年に好調だった海上保険は5社合計で1339億円と前年比ほぼ横ばいにとどまった。震災や円高の影響で輸出が鈍ったことが背景にある。財政や景気不安を抱える欧米経済の停滞を映し、日本の景気の先行きも不透明感が増している。消費や企業活動が鈍れば、損保の販売も影響を受けるのは避けられないとあります^^)
昔一緒に仕事をしていた先輩が、以前船の荷揚げの仕事をしていた時に、瀬戸内海を船が通っていているのをみていたそうです。それからまた振り返るともう船がいなくて沈没していたらしく大騒ぎだったと言ってました。瀬戸内海でもそうしたことが起きるので、海上保険は大切ですね。
海の輸送も停滞気味では景気もよくなりそうにもないですけど、いつまでも低迷してばかりではないと思います^