
タイトルの前に^^)
10月1日に長野の親友と友人Kさんと一緒にカラオケに行くのが最大のイベントです^^)
長野の親友とは夏に飲みましたけど、Kさんは用事があったので久しぶりに3人で集まれます^^)
僕は次の日仕事だから長居は出来ないんだけど、楽しんできます^^)
それでは写真です^^)
9月15日の夕焼けです^^)
雲が燃えていました^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、セールス・オンデマンド(東京・新宿、木幡民生社長)は14日、米アイロボット(マサチューセッツ州)が開発した自動掃除ロボット「ルンバ」の新製品3種を10月7日から発売すると発表した。ボタン操作1つで障害物を避けながら自動で掃除する。センサーを強化して室内の最適な掃除ルートを判断。効率的に掃除ができるという。新製品投入は4年ぶりとあります^^)
面白くてとっても印象に残っているんですけど、以前、掃除ロボットのことを書いたら、お知り合いの掃除ロボットがお風呂の水を吸っていたってコメントを猫野わんこさんから頂いたのを思い出しました^^)
センサーも強力になったようですけど、水を吸わないようなセンサーが付いたのか気になります^^)
ラジオのパーソナリティーがルンバが絶対に欲しいと連呼していたのもこの記事を書きたくなった理由です^^)
掃除を勝手にしてくれるのは嬉しいですよね^^)
それでも段差だらけの我が家には、先ずは1週間お試し期間が欲しいです^^)
数十のセンサーを駆使して部屋の形状や広さなどを判断し、最適な動作や速度で掃除する。オープン価格だが、市場想定は6万4800~7万9800円とあります^^)
お値段もかなり良いお値段ですけど、皆さんも買ってみてくださいね












