「Baby」はベイビー?ベイベー? ブログネタ:「Baby」はベイビー?ベイベー? 参加中

私はベイベー 派!

タイトルの前に^^)

これはロックンローラーならベイベーって言いますね^^)

もちろん歌詞に出てきたらベイベーと歌います^^)

でも赤ちゃんにベイベーとは言わないですけどね^^)

素敵なあの子にベイベーが似合っていると思います^^)


「Baby」はベイビー?ベイベー?
  • ベイビー
  • ベイベー

気になる投票結果は!?

それでは写真です^^)


9月11日のお月様^^)


晴れ時々時事

面白い夕焼けに出会いました^^)


晴れ時々時事

晴れ時々時事

雲の端だけ夕焼けです^^)


晴れ時々時事

それでは次回9月24日明日お会いしましょう^^)


それではタイトルに戻ります^^)


報道によると、経団連は2012年度税制改正に向けた提言案をまとめた。法人税の実効税率(現在は約40%)について、「5%引き下げを早急に実現すべき」と改めて要望。東日本大震災の復興財源に充てるための法人税減税の先送りには理解を示したが、「純増税は絶対に容認できない」とくぎを刺したとあります^^)


法人税ってよくわからないところがあるから、ずっと新聞紙上で読んでいましたけど、大企業であっても法人税を払っていない企業があるようですね^^)


それは前の年が赤字だったとか色々理由があるようです^^)


だからこの不景気に苦しんでいる企業が多く、法人税を払っている企業が少ないから法人税率を高くしていないと国の税収が減るので国が困っているんでしょうね^^)


一方消費税は、借金だらけの人も払うので薄く広くでも1%で2.5兆円も税収があることになります^^)


企業が法人税の純増税は絶対に容認できないのと同じく、庶民も消費税の純増税は絶対に容認できないのだとおもいます^^)


経団連は復興に向けた臨時増税は3年以内の短期間とするよう提言したとあります^^)


増税期間は短いに越したことはないですね^^)


法人税については「一定の負担を分かち合うことを否定しない」としつつ、世界的にみて高止まりしており、日本企業の国際競争力や国内への投資を呼び込むうえでの足かせとなっていると指摘。早期に30%、3~5年後までにアジア諸国並みの25%程度まで引き下げるよう求めたとあります^^)


この超円高で大企業も中小企業も海外へと出て行っていますよね^^)


それが法人税を25%にしたらみんな帰ってくるのなら今すぐにでも法人税を25%にするべきだと思います^^)


企業の低利融資でお金を使うのも良いんですけど、根本的な対応が迫れれますね^^)


経団連も必ず企業が帰ってくる約束をしないとですけどねニコニコハートカギ東京タワーリンゴ富士山チョキ