
タイトルの前に^^)
バイクだから通勤時に聴けないから、家に帰ってからですね^^)
それを考えると車は良いなって思います^^)
音楽があると生活がリズミカルになるから、いつも聴いていたんですけどね^^)
もっぱらパソコンでネットをしているときに聴きます^^)
でも家族だから音楽の趣味が一緒ってことがないので残念ですけど、それは子供が大きくなって分かったことです^^)
それでは写真です^^)
6月14日にクチコミ件数が23000059になりました^^)
6月15日は田植えでしたよ^^)
6月19日は父の日で、ちょうど娘が帰って来ていたので、ホワイトボードにきてぃさんを書いて行きました^^)
それでは次回7月6日にお会いしましょう^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、電通総研がまとめた消費に関する調査によると、夏のボーナスで購入を検討している商品ではLED(発光ダイオード)電球が2位になるなど、上位20位以内に8つの節電商品が入った。男性のクールビズでショートパンツやリゾート系ファッションを支持する人は30%以下にとどまったとあります^^)
もう公務員はボーナスが出たとニュースで言っていましたけど、下がったらしいですね^^)
これを喜んでいる人がいたら、景気が良くなることに関心がない人です^^)
公務員が景気の下支えをしていることも理解していただきたいと思います^^)
さてのそのボーナス商戦ですけど、盛り上がって欲しいですね^^)
LEDもかなり値下がりして普及期に入ったような気がしますね^^)
男性用のショートパンツは最近妙に長くてかっこよくないし、品質が今一と思っているんですけど、今年は期待したいです^^)
購入を検討している節電商品では、扇風機や節電・節水家電、布団などに敷く冷却マットなどがならんだ。これ以外では、1位の国内旅行、3位のぜいたくな外食、5位の海外旅行も目立つ。同総研は「震災後のストレスで気分転換したい心理の現れ」と見ているとあります^^)
扇風機がものすごく売れているようですね^^)
我が家とかの田舎は木々に囲まれて涼しいですけど、コンクリートジャングルの都会は夜でも暑いでしょうね^^)
暑くてたまらないときはエアコンも付けるようにしてくださいね^^)
夜間でも熱中症になります^^;)
布団に敷く冷却マットを見ましたけど、水が循環されて涼しそうですよね^^)
でも保管するスペースが無かったら邪魔になりそうです^^)
国内旅行も、ぜいたくな外食も、海外旅行も良いですよね^^)
特に東日本の方は巨大地震が頻発して生きた心地がしなかったでしょうから、気分転換を大いにして欲しいです^^)
会社での男子のクールビズの許容範囲は、半袖ワイシャツやポロシャツ、チノパン、布地のスニーカーが70%以上の支持を集めた。柄物の開襟シャツやショートパンツは30%以下だった。このほか、夏季休暇の期間を聞いたところ、平均で5.7日で71.1%は昨年と変わらなかった。節電で休暇の長期化も予測されたが一部に限られそうだとあります^^)
やっぱりというかクールビズでもシャキッとした格好を選ぶようですね^^)
僕は30%の仲間かな^^)
なかなか長期休暇が取れる企業も少ないでしょうね^^)
大、中企業ならいざしらず、小零細は無いかもです^^)
それでも暑い夏を涼しく過ごして夏を乗り切る対策を取って、疲れを癒す休みにしたいですね












