
タイトルの前に^^)
そうですねー^^)
ユーチューブにカラオケで歌ったのを載せているんですけど、人気がある歌は400回位聴いて頂いています^^)
またカラオケに行って曲を増やそうと企んでいまして、カラオケ屋さんに行きたいです^^)
今回は浜崎あゆみさんの曲と上田正樹さんとヨーロッパという海外のバンドの曲を計画していますけど、うまく歌えるか心配ではあります^^)
悪乗りして載せていますけど、どうせ悪乗りならどんどん行こうと思っています^^)
それでは写真です^^)
電気バイクの試乗会があったので乗ってみました^^)
とっても軽くて加速も良いんですけど、横風が来るとこけそうな感じで、海に近い僕の通勤には向かないなって思いました^^)
普通の原チャリでも台風なんかはこけそうになるくらい風が強いんです^^)
それでは次回6月17日にお会いしましょう^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、京阪電気鉄道は6日から大津線でアニメ「まんが日本昔ばなし」のキャラクターをあしらった車両の運行を開始した。物語に登場した「桃太郎」や「浦島太郎」「花咲か爺さん」などを、外装や車両の壁面に描く。地元の乗客だけではなく、沿線外から親子連れを呼び込むとあります^^)
なかなか面白い取り組みだし、見てみたいですよね^^)
それでどんな感じか描いてみました^^)
左から桃太郎、浦島太郎、花咲か爺さんです^^)v
ユーチューブで日本昔ばなしが見れるので、こうして絵が描けるから便利でした^^)
装飾を施す車両は2両1編成で、外装に34種類、車内の壁面には54種類のキャラクターを描く。運転区間は石山寺駅から坂本駅までで、2013年3月末まで運行する予定。担当者は「多くの人に楽しんでもらい、沿線の活性化につながれば」と話しているとあります^^)
ぜひ皆さんも乗って見て下さいね












