
タイトルの前に^^)
足の小指ですかね^^)
ひじも筋を打って電気が走るとたまらないんですけど、足の小指は最悪です^^;)
家の中ってわりと怪我をしやすい場所なんですけど、無意識で過ごせる場所だからだと思います^^)
そこへいつもないものがあって気を取られていると怪我をしますね^^)
気をつけたいと思います^^)
それでは写真です^^)
4月9日の写真ですけど、仕事場近くの桜が綺麗でした^^)
その日、友人Kさんとお出かけして、隣町の大津屋へ^^)
Kさんのマイミクさんのaiさんのライブです^^)
前座でダンスユニットが素晴らしいダンスを見せてくれました^^)
もうひとつ前座ライブです^^)
いよいよaiさん登場^^)
ジャズのスタンダードナンバーを交えながら、みんなが知っている曲も聴かせてくれました^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、青山商事は通気量が同社の従来製品に比べて5倍以上のワイシャツ「メガクール」を、29日から「洋服の青山」全約750店で販売する。風を通しやすいように織り方を工夫した。15万着の販売を目指すとあります^^)
僕は作業服で仕事をしますから、ワイシャツにはあまり縁がないんですけど、これから夏を迎えて営業なんかのサラリーマンさんには涼しい方が嬉しいですよね^^)
単純に焼き肉を焼く時の網みたいに目が大きいって訳ではないんでしょうね^^)
沖縄のかりゆしやベトナムのアオザイなんかは涼しいようなので、やっぱり織り方には工夫がされているんでしょうね^^)
そういう意味では青山商事が織り方を工夫した各地の服を研究されたのではないかと思います^^)
長袖と半袖の2タイプ。綿とポリエステルの交織(交ぜ織:まぜおり:二種以上の繊維をまぜて織ること。また、その織物^^)で、ポリエステルは再生素材を使う。Sから5Lまで7サイズをそろえ、価格はSサイズからLLサイズまでが4990円、3Lから5Lは5900円。同社は今夏の電力不足の影響で空調温度を上げる動きが広がるとみて、「洋服の青山」で清涼感があるシャツを前年比20%増の約120万着取り扱うとあります^^)
綿とポリエステルの配合にも涼しさのこだわりがありそうですけど、ポリエステルにかかわらず再生素材を使うことが多くなりましたね^^)
ペットボトルの再生ペット樹脂を使う服もありますよね^^)
クールビズっていわれて久しいですけど、今年は電力が足りない状況ですから、涼しいワイシャツがどんどん売れそうですね












