
タイトルの前に^^)
寝つきが悪い時には寝坊するんですよね^^)
それともう一つは2度寝した時なんです^^)
早く目が覚めて、起きてウロウロしていたら叱られるんですよね^^;)
仕方なく寝るんですけど、そうしたらもうOUTです^^)
朝は大騒ぎになります^^)
寝る部屋は一人だから早起きしてもウロウロしないで本でも読みますかね^^)
それでは写真です^^)
壬生寺を出てふと見ると、道しるべがありました^^)
これから二条城へ行こうとしているんですけど、歩いていけるのかな?^^)
角のお店で聞くと、二条までバスが出ている教えてくださったから大通りまで出てバスに乗りました^^)
二条で降りてしばらく歩くと二条城が見えてきました^^)
二条城のお堀です^^)
橋もないのに門があって船で渡るのかなと思いながら見ていました^^)
大手門にでました^^)
一口城主を募集していましたよ^^)
城主が増えたら天守閣ができるのかな?^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、人材派遣のスタッフの時給が上昇している。リクルートが調査した3大都市圏(関東・東海・関西)における派遣スタッフの1月の募集時平均時給は1446円と、前年同月に比べ0.8%上がった。前年実績を上回るのは3カ月連続。オフィスワーク系やIT(情報技術)・技術系を中心に時給の上昇が鮮明だとあります。
オフィスワークって事務職なのかな?それにしても技術系が強いから、オフィスワークも技術がある企業が強いかもです。
バイトやパートも2月は賃金が上昇していたようですね。
でも東京は震災の影響で計画停電があって働けない時があり、関東や東海で非正規雇用の解雇が増えているようですし、また内定取り消しなどがあってこれからが心配されます。
関東地区を中心に求人情報数が増えているのが背景。関東地区の求人は8万1728件と、前年同月に比べ30%増えた。特にオフィスワーク系は同43%増だったとあります。
30%も求人が増えたってかなりの数ですよね。
震災で外資系は大阪に移転をしているようですから、それにともない関東地区から関西地区へ求人数増が移動する可能性もありますね。
でも派遣の求人数は減ってきているようですから、しばらくは増えるより減ることを考えておかないですね。
年末商戦向けの人材募集が一巡する年末から年明けにかけては例年、募集件数が減る傾向にあるが、1月の求人は前月に比べても3%増加したとあります。
良い感じに景気が良くなって来た時の震災ですから、また景気が低迷していくことになるでしょうね。
仕事がなくなることはショックですけど、タクシー会社のように求人を増やす会社もありますから、希望を捨てないで生きていくことが大切です。
今しばらく辛抱して試練に立ち向かって欲しいと思います。
震災で大企業が人事凍結をしているようですけど、正社員化の流れを止めたり、非正規切りをしたら投資家はその企業の株を売る判断材料にしそうですね


