集中力は何分持つ? ブログネタ:集中力は何分持つ? 参加中
タイトルの前に^^)

最近は1時間くらいですね^^)

ちょっと休憩がないと集中力は切れます^^)

若い頃は長かったんです^^)

でも勉強でなくてギターを弾くときですけどね^^)

3、4時間ぶっ通しで弾いていた時もありましたよ^^)

完全に世界に入っていますから、全く時間が気にならないんです^^)

楽しいことをする時には集中力ってものすごくあるものですよね^^)

それでは写真です^^)

今日はクリスマスですね^^)

子どもたちは欲しいプレゼントをもらったかな?^^)

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事
お知らせです^^)

明日は日曜日なのでブログをお休みにします^^)

月曜日にお会いしましょう^^)

それではタイトルに戻ります^^)

報道によると、外国証券が日本株を再評価するリポートを相次いで公表した。ゴールドマン・サックス証券は日銀が2011年前半にも、現在と同じ5兆円規模の資産購入を追加実施する可能性を指摘。日本企業の12年度の売上高純利益率は、合理化や新興国の成長で過去最高になると予想するとあります^^)

円高で80円割れは確実と言われていましたけど、通貨安競争をしないと米中などが決めたから84円くらいに落ち着きましたね^^)

企業は採算がぎりぎりのところもあるようですけど、儲けているところもかなりある水準が84円って数字だと思います^^)

日銀がJリートって言う日本の不動産ファンドを買ったりしてくれていますから、来年にかけても下支えしてくれると良いんですけどね^^)

ドイツ証券は企業が潤沢(じゅんたく^^)な手元資金で株主への利益配分を増やす可能性があるとみる。バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチも世界の機関投資家がユーロ圏を避け、日本株への投資を計画していると発表した。日本株相場が膠着(こうちゃく^^)を脱する手掛かりとなるかとあります^^)

配当を増やしてくれたら嬉しいんですけど、企業がお金を惜しんだらダメですよね^^)

最近携帯の占いを読んでいますけど、お金を出さないと良いお金は入ってこないって書いてありますよ^^)v

世界中が量的緩和でお金ジャブジャブ状態にしていますから、日本に来年大挙(たいきょ^^)して押し寄せてきてバブルになるんじゃないかって言っている人も居るようですね^^)

もしバブルになるならその時は消費税を上げるチャンスですね^^)

景気が加熱しすぎないように上手くコントロールしながら消費税率を細かく調整することが肝要です^^)

日本の景気を回復させながら日本の借金も返済して欲しいと思いますニコニコヒミツ¥東京タワーケーキブーケ1チョキ