
私はその他 派!
それでは写真です^^)
今日もイルミネーションをご覧くださいね^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、クリスマス商戦で、高額商品の売れ行きが好調だ。高級ホテルの予約件数は昨年の2倍強で、宿泊単価も2割高い。プレゼント用の宝飾品も高価格帯が伸び、宝飾大手、ミキモトの旗艦店の売上高は前年を上回る。今年のイブは12月24日が金曜日に当たることもあり、普段は節約している消費者の財布のひもが緩みがちになっているようだとあります^^)
今年は男性が頑張らないといけない状況に追い込まれていますね^^)
花金のクリスマスですから、盛り上がること間違いなしですね^^)
ANAインターコンチネンタルホテル東京(東京・港)は、1泊(2人1室)4万3千円からと料金が高い高層階から予約が入り、24日の宿泊予約率は90%と前年より10ポイント高い。リーガロイヤルホテル東京(同・新宿)も、昨年は販売を見合わせたスイートルームでの1泊(2人1室)40万円の高額プランもすでに予約が入ったとあります^^)
こんな高いホテルに誰が泊まるんでしょうね^^)
でもこういうホテルの予約が入るようになったのは、富裕層がお金を使おうと言う気になったとのサインですね^^)
景気が一歩一歩よくなって行くと良いんですけどね^^)
カカクコムの高級ホテル予約サイト「yoyaQ.com」の24日の予約件数は前年の2.4倍。単価は東京エリアが1泊(2人1室)2万2千円、大阪エリアが1万7千円で、それぞれ前年を2割強上回るとあります^^)
東京・大阪が高ければ、山口県に小旅行で1泊もお勧めです^^)v
おもてなししてくれますよ^^)
ネックレスや指輪などプレゼント用の宝飾品も価格が高めの商品が売れている。三越銀座店(東京・中央)のアクセサリー売り場は、例年、3万円前後が売れ筋だが、「今年は10万円ぐらいの商品もよく売れている」。銀座のミキモト本店は「100万円前後の高額商品の売れ行きが好調」で、クリスマス商戦がスタートした12月4、5日の売上高は前年超えとなったとあります^^)
そういえは、以前銀座はクリスマスプレゼントは4万円くらいが平均だったような気がしますけど、更にプレゼント金額がヒートアップしているのかもですね^^爆)
楽天市場のクリスマス特設サイトではネックレス類の売り上げが51%増。「単価も若干上がっている」というとあります^^)
こちらは銀座と違って冷静に若干なんですね^^)
男性が頑張らないといけない状況ですけど、気持ちが大事ですよね^^)
子どもへのプレゼントもバンダイの調査では平均予算額が前年比5.3%高い7218円。値の張るゲーム機や携帯音楽プレーヤーの購入を計画する親が増えたためだとあります^^)
僕も息子に前もって、ソニーの32ギガ携帯音楽プレイヤーとボーズのイヤホンをプレゼントしましたよ^^)
イコライザーが付いていて、音質も最高で僕がほしかったです^^)
クリスマス消費の単価上昇は、消費者の「節約疲れ」と指摘する声が多い。日本総合研究所の小方尚子主任研究員は「普段は質素だが、がんばるときにながんばる”メリハリ消費”の傾向が強まり、プレゼントでは一点豪華主義の消費行動が出ているのでは」と見ているとあります^^)
クリスマスも迫ってきましたけど、頑張って奮発してくださいね