「モニター」ってやったことある?やってみたい? ブログネタ: 「モニター」ってやったことある?やってみたい? 参加中
タイトルの前に^^)

それが一度もやったことがないんですよね^^)

もちろんやってみたいですよ^^)

例えば、車なんかも良いですね^^)

大型免許も持っていますから、トラックでも良いですよ^^)

でも良く考えたら駐車スペースがなかったです^^;)

携帯電話も良いですね^^)

今流行のスマートフォンをモニターしてみたいです^^)

楽しいと思いますよね^^)

それから、旅行ツアーのモニターもしたいですね^^)

ブログでアップして体験談を載せるんですけどね^^)

色々楽しそうなモニターがあれば挑戦してみたいですね^^)


アメーバ会員のためのモニターサービス「アメモニ」 登録はココから!

それでは写真です^^)


龍蔵寺も今日で最後ですけど、紅葉を楽しんでくださいね^^)


晴れ時々時事

滝ですけど、写真で見るより大きいですよ^^)


晴れ時々時事

晴れ時々時事

滝の上から撮影^^)


晴れ時々時事

役の小角(えんのおづぬ)が当山の開祖ですと書いてありますよ^^)


晴れ時々時事

紅葉が風に舞って綺麗でした^^)


晴れ時々時事

晴れ時々時事

川にはたくさんの落ち葉で埋まっていました^^)


晴れ時々時事

明日も違う場所の紅葉をお楽しみくださいね^^)


それではタイトルに戻ります^^)


報道によると、携帯電話が普及し、めっきり利用する機会が減ったテレホンカード。NTT東日本によると、2009年度(09年4月~10年3月)の販売枚数は834万枚と、ピークだった1995年度の50分の1に落ち込んでいるとあります^^)


これだけ携帯電話やスマートフォンが広まっていますから、テレカの販売枚数が減るのは分かりますよね^^)


それに公衆電話そのものを見かけなくなりましたよね^^)


「公衆電話を使うことはないし、使い道に困っていた」という20代の女性会社員。財布の中にあった50度数の未使用テレカ2枚をNTTの営業窓口に持ち込み、自宅の固定電話の通話料の支払いに充(あ^^)てた。手数料がかかるため、1000円分の出費抑制にはならなかったものの、「今後も有効活用したい」と話すとあります^^)


テレカで固定電話の支払いができるって言うのは知らなかったんですけど、手数料がかかるって言うのも驚きです^^)


せっかくテレカがあるんですから、携帯電話の料金が多い月にはテレカを利用したら手数料は必要ないですよね^^)


そういう意味でも有効活用されるのでしょうね^^)


一方、アイドルを起用した販売促進用やイベントの開催記念など希少価値のあるテレカは現在も高値で取引されている。実用的に使い切るか、一攫千金(いっかくせんきん^^)を夢見るか。まずは引き出しの中を探してみてはいかがとあります^^)


そういえば僕もアイドルのテレカをもらって持っていますけど、聞いた事がないようなアイドルだからあまり価値は無いかもですね^^)


みなさんのところにはきっとお宝テレカがありますよ^^)


ホントに探してみてくださいねニコニコハートサーチ船オレンジ虹チョキ