
それでは写真です^^)
サンライズ^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、固形せっけんの人気がじわりと回復している。経済産業省によると、1~6月の浴用固形せっけんの国内出荷額は前年同月比8%増えた。安心・安全をうたった無添加の商品や愛らしい形の商品が増え、選ぶ楽しみが広がっているからだとあります^^)
僕は浴用固形せっけん派ですから、固形せっけんを使っていますけど、液体せっけんが増えましたよね^^)
無添加の商品と言えば、九州のシャボン玉せっけんが山口県では昔からポピュラーですよ^^)
ぜひ使ってみてくださいね^^)
愛らしいせっけんは女性に人気があるでしょうね^^)
シャンプーでは仮面ライダーやウルトラマンのがありましたけど、液体せっけんもキティちゃんとかあるのかな?^^)
生活雑貨店のロフト(東京・渋谷)で前年比5倍の売れ行きとなっているのは「OKETANIアイゲン」(1個179円)。国産原料にこだわった無添加の商品は肌に優しいと若い女性に評判だ。オリーブオイルを配合した無添加の「アレッポの石けん」(1個525円)も売り上げには前年の2倍というとあります^^)
我が家では両親がお歳暮やお中元で石けんをもらうので、僕と息子はいつもそれを使って買わないんですけど、びっくりするような値段の石けんが売れるんですね^^)
すごいです^^)
それだけ、お肌にはみんな気を使うんですね^^)
せっけんが主役の固形から液体に交代して早10年以上。現在は液体が市場の8割を占める。すっかり少数派となったからこそ、それぞれの固形せっけんの個性が消費者には新鮮に映るようだとあります^^)
固形でも液体でもにこだわらず肌にあって気に入ったものを選びたいですよね^^)
そういう意味では固形も見直されてても良いですね