
タイトルの前に^^)
それが一度も無いんですよね^^)
いつも楽しみに見に行くブログはあるんですけど、コメントまでは勇気が無いです^^)
でもコメ返ししてもらえたら最高だろうなと想像はしていますけどね^^)
それでは写真です^^)
サンライズ3部作^^)
明日はまたまたお出かけなのでブログをお休みにします^^)
24日にアップしますから宜しくお願いします^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、世帯年収3000万円以上など富裕層は2割近くが過去1年間に海外旅行への支出を増やしたことが日本経済新聞社の調査で分かった。リーマン・ショックから2年たち富裕層の消費意欲に回復の兆しが出ており、一段と進んだ円高なども海外旅行支出を促したようだとあります^^)
よく金持ちのことだから関係ないという意見を聞きますけど、とんでもないですね^^)
金持ちがお金を使ってくれることが景気へつながりますね^^)
どんどん使ってもらってほしいものです^^)
円高もあって海外旅行がお得ですから、近場でなくヨーロッパとかアメリカやオーストラリアなんかに繰り出すんでしょうね^^)
調査は日経リサーチに委託し、金融資産1000万円以上の人を対象にインターネットで実施。回答者(3335人)のうち金融資産1億円以上または世帯年収3000万円以上(5.8%)を「富裕層」と定義したとあります^^)
どう考えても僕は該当しませんけどね^^;)
海外旅行支出を過去1年間に増やした人は18.2%、減らした人は15.1%だった。2009年9月の調査では減らした人が16.5%、増やした人は12.6%だった。富裕層以外では旅行支出を増やした人は7.8%にとどまり、減らした人は19.9%だったとあります^^)
約1年間の推移で、富裕層で海外旅行を減らした人は1.4%少なくなっていますけど、増やした人は5.6%も多くなっていますね^^)
ショックから立ち直りが早いのも富裕層ならではかもですね^^)
でも富裕層以外はそう簡単には行かないですね^^)
調査は海外旅行をはじめ衣料品、外食、国内旅行など20の消費分野で支出の増減を尋ねた。富裕層の場合、「増やした」から「減らした」を差し引いた純増幅は海外旅行が最も大きかったとあります^^)
先ずは景気づけに海外旅行からかもですね












