
今日はブログ開設3周年となりました^^)
みなさまに可愛がって頂けたから、ここへたどり着けたことを感謝します^^)
石の上にも3年と言いますけど、3周年を迎えられたことがひとつの自信になりましたよ^^)
これからも楽しくブログを書いていきますから、宜しくお付き合い頂けると幸いです^^)
感謝をこめて 鉄斎。
それではブログネタです^^)
先日親友たちと飲みに行きました^^)
僕は髪は薄くないからヘヤケアに気を使ってないんですけど、みんな薄くなってぼやいてました^^)
昔アフロヘアーをしていたのに面影がなくなってしまっていましたね^^)
明日は我が身なんでしょうけど、僕の父親は薄くないから安心しています^^)
それでは写真です^^)
ヘアーをぼやきながら飲んでた店^^)
サンセット^^)
日が暮れて^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、うだるような残暑が一服し、最近はようやく涼しい日も増えてきた。体を動かすには絶好の季節だ。笹川スポーツ財団の「スポーツライフに関する調査2008」によると、スポーツする場所のランキングで「道路」が首位となったとあります^^)
半袖半ズボンで汗をかきながら歩いていたのが嘘のように涼しくなりましたよね^^)
暑さ寒さも彼岸までってよく言ったもので、彼岸を過ぎたら快適になりました^^)
最近では公園を歩いていますけど、春までは道路を僕も歩いていましたよ^^)
道路は街頭があるので、夜遅くなっても歩きやすいですよね^^)
道路の利用率は32.4%。道路の利用率が高いのは、健康志向が高まり、道路でウォーキングやランニングをする人が増えているため。公園が3位(14.8%)に入っているのも、ウォーキング人気によるところが大きい。同調査によると全体の約4割の人がウォーキングやランニングなどを週1回以上実施している。日本の人口から推計すると、ウォーキングなどの愛好者は約4000万人になるとあります^^)
道路だと身近に公園がなくてもいいですし、さっき書きましたけど街灯もあるから良いですよね^^)
僕が歩いている公園もウォーキング愛好者が沢山歩いています^^)
僕も頑張って歩いていますけど、女性の足の速いのに驚かされます^^)
僕なんかいつもぶっちぎられていますよ^^;)
靴のGT-Rがあったら負けないのにって、先日新聞記事でマイナーチェンジするGT-Rを見ながら思いました^^)
2位は「自宅(庭・室内等)」で利用率は16.6%。軽い体操や筋力トレーニングなどを自宅で継続的に行っている人が多いようだ。ウォーキングなどと同様、独りでもできるうえに、施設の予約や利用料が要らない「手軽さ」が人気を集めているとあります^^)
自宅の庭で縄跳びを家族がしていましたけど、三日坊主でしたね^^)
室内では最近ゲーム機でテレビを見ながら運動ができるようですから、流行っているのは分かりますよね^^)
大きなストレッチマシンなんかでは粗大ごみ化しますけど、ゲーム機ならそんなことはないですからね^^)
純粋なスポーツ施設としては体育館(14.5%)が4位でトップだったとあります^^)
体育館でバレーや卓球やバスケットなど、みんなでする運動にはやっぱり体育館が良いですよね^^)
最近バタバタと歩けてないから、また頑張らなくてはと思っています














