
私はグーグル 派!
タイトルの前に^^)
グーグルが良いサイトを検索してくれるので、グーグルを主に使っていますね^^)
次がマイクロソフトで、ヤフーはお店とかそういうサイトを探す時に使います^^)
でもヤフーがグーグルの検索システムを使うとか新聞に書いてありましたから、面白みはなくなりますね^^)
違うものがヒットしてくれる方が、検索も楽しいです^^)
それでは写真です^^)
露草^^)
棘とげがあるピンクの花^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、外国人観光客が百貨店で買い物をする際の平均単価が上昇している。日本百貨店協会によると、6月の全国の百貨店(40店舗)で免税手続きをした外国人観光客の1人当たりの単価は前年同月比4.3%増の5万8449円、客数の伸びも前年のほぼ倍だったとあります^^)
今は円高で、日本で買い物をするには良い環境ではないんですけど、それでも購買額が上ったのは良いことですよね^^)
日本にいらっしゃる外国人で中国の方が多いようですけど、景気が良いのかな?^^)
けん引役は東アジアからの観光客で、東京都内のある店では中国人客の売上高が前年同月と比べ9倍近い伸び。欧米高級ブランドを中心にグループで衣料品や宝飾品など買い求める姿が目立ち、松屋銀座本店(東京・中央)でも、専用窓口で免税手続きをする外国人客が引きも切らないとあります^^)
わざわざ日本で買わなくても良さそうですけど、前にも書きましたがニセ物がないのが人気かもですね^^)
免税対象外の化粧品などを含めれば、実際の買い物額はもっと多いとみられる。全国の百貨店の6月の既存店売上高は28カ月連続の前年割れで、外国人客の旺盛な消費が下支えになっているとあります^^)
なんでも韓国の百貨店は好調のようで、日本から関係者が視察に行ったそうですよ^^)
外国人観光客が日本の百貨店に魅力を感じているから売り上げも伸びているんですから、その魅力を損なわないように、韓国の百貨店を研究してほしいです