ビーフシチューにはパン派?ライス派? ブログネタ:ビーフシチューにはパン派?ライス派? 参加中

私はライス 派!

タイトルの前に^^)

ビーフシチューにかかわらずライスです^^)

我が家は兼業農家ですから食事は必ずご飯でした^^)

だから大きくなるまでパン食の生活習慣はなかったんですよね^^)

だから、どうしてもライスを選ぶんです^^)


ビーフシチューにはパン派?ライス派?
  • パン
  • ライス

気になる投票結果は!?

それからお花です^^↓)


スパティフィラム^^サトイモ科です^^)


晴れ時々時事

晴れ時々時事

晴れ時々時事

それではタイトルの戻ります^^)


報道によると、25日の東京株式市場では日経平均株価が後場入り後に一段安となった。終値は心理的な節目である9500円を割り込み、298円51銭安の9459円89銭。下げ幅は取引時間中300円を超える場面もあった。欧州の金融機関への不安再燃がベースにあるが、朝鮮半島情勢の緊迫化も売り材料になったとあります^^)


一夜明けた昨日26日の日経平均は9522.66円で+62.77円です^^)


円/ドルの為替が90円台になって株が買われるかなって思ったんですけど、やはり半島情勢の緊迫化から円よりドルへと動いた円安ですから積極的な買いにはならなかったようですね^^)


今日はどうなったかこの記事は前日に書いたものですから分かりませんけど、事態が急展開はしていないかもですね^^)


韓国の哨戒艦(みはりをする艦^^)沈没事件に端を発した朝鮮半島情勢は、ここにきて一段と緊迫の度を強めている。25日も午前中から朝鮮半島情勢をめぐる関係国の動きが活発化。昼休み時間中には韓国メディアなどによる「北朝鮮の金正日総書記が軍に対し戦闘準備に入るよう命令した」との情報が転電され、午後の日本株を押し下げたとあります^^)


北朝鮮が本気で韓国を相手に戦端を開くことはないとの意見が多いですね^^)


しかし、事が起きれば、韓国はもちろん日本も中国も経済的なダメージが大きいです。


今回の北朝鮮の攻撃による沈没事件の遠因は、金正日総書記が中国を訪問した時に中国の全面的な協力がなく、あまり親身にならなかったからかなと思ったりします。


もし、良い話し合いが出来ていたら金正日総書記は上海万博をニコニコして見学して帰ったと思いますからね^^)


中国のスタンスは多分北朝鮮との友好は保ちながら、国際社会に配慮して表立って積極的な関与はしないって感じに思えます。


しかし、今回の沈没事件で、北朝鮮は軍事行動を「やる時はやる」といったところでしょうか。


韓国と北朝鮮が戦争をしても、大戦後の朝鮮動乱の時のような経済回復は期待できませんから、日本はとばっちりを受けてますます沈没ですね。


やけくその戦争はやめて欲しいですねニコニコハートメガネロケットお酒いて座チョキ