一人で時間をつぶす場所 ブログネタ:一人で時間をつぶす場所 参加中
タイトルの前に^^)

どこかに遊びに行くのもいいんですけど、家で時間をつぶすことが多いですね^^)

家でもなにかと用事も多いです^^)
後は最近頑張っているウォーキングですね^^)

飽きっぽい僕が雨の日でも歩いていますよ^^)

空き時間に時間に合わせてコースを設定できるから、時間つぶしにはちょうど良いです^^)

それではいつもの写真です^^↓)

我が家の庭に咲く紫の花です^^)

歩いていたら他所のお宅でも咲いていました^^)

晴れ時々時事
公園の黄色い花が^^)

晴れ時々時事

こんなに咲いていました^^)

晴れ時々時事


それではタイトルに戻ります^^)

報道によると、レナウンが中国の山東如意(科技^^)集団の傘下に入る見通しとなったことで、再建は正念場を迎える。近年は有力ブランドを相次ぎ売却してきたが、主要販路である百貨店の低迷に衣料不況が加わり、構造的な事業不振に陥(おちい^^)っていた。山東如意の後ろ盾を得て財務面など安定性は高まるが、再建には競争力が不可欠。同社とのアジア地域での連携を通じた事業モデル転換が急務だとあります^^)

山東如意科技集団は中国第8位の総合的な繊維やアパレルのメーカーのようです^^)

傘下も20社あって、ウールやカシミヤ、綿織物やニット、デニムを糸から縫製まで手がけているようです^^)

それで、ホームページを検索して探したんですけど、引っかかりませんでした^^)

中国の検索システム「百度」でないと無理かな^^)

特別なブランドがあるというのではなく、大きな下請けなんでしょうね^^)

それがレナウンを傘下にすることで、一躍表舞台に躍り出る形となったんでしょうね^^)

レナウンの2011年2月期の連結売上高は、前期の半分近い690億円まで減少する見通し。黒字の有力子会社だった婦人服のレリアンなどを売却したためで、残る有力ブランドは紳士服のダーバンなど数少ないとあります^^)

戦略として売れる事業から売ったけど、残った事業だけでは採算が合わなくなったって感じでしょうか^^)

衣料業界はユニクロのファーストリテイリングが中国工場を活用した高品質低価格を武器に一人勝ち。百貨店とともに成長したアパレルメーカーは海外展開でも出遅れている。レナウンは山東如意の中国の製造販売拠点を生かし、どう国内外の事業を拡大して行くかなどが問われるとあります^^)

百貨店の売り上げそのものが落ち込んでいる中で、百貨店が扱うかどうかは別として例えば980円の高品質の紳士服を売り出せば起爆剤にはなるかもですね^^)

ユニクロのようになるにはそのくらいのことが必要でしょうね^^)

一世を風靡したレナウンの再建に期待していますニコニコOKお金走る人チーズヒツジチョキ