
All About 「ストレス」「週末シンドローム」にご用心!
All About 「ストレス」「仕事時間」をストレスフリー!5つのコツ
それから、お花ですけど↓^^)
通りすがりの近所の名も分からない黄色い花です^^)
それから、ピンクの綿帽子のような花です^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、自民党の参院選公約の原案が13日、分かった。法人税実効税率を現在の40%から20%台に引き下げ、企業の国際競争力確保や海外からの投資呼び込みを図るほか、東京一極集中解消のため企業の地方移転優遇税制を創設することなどを盛り込んだ。14日に発表するとあります^^)
良いことですよね^^)
国際競争力がないと日本企業は生き残れないですからね^^)
東京一極集中を解消するのは地方分権にもかなっています^^)
ただ、法人税を20%台に下げるより以上に優遇するのはどうだろうとは思いますけどね^^)
例えば法人税を25%にして、地方に企業が行けば20%にするなら分かりますけどね^^)
原案では、焦点の消費税について、基礎年金の国庫負担の2分の1への引き上げに伴う費用など社会保障費に全額当てることを掲げたが、消費税引き上げ幅や時期については明示しなかった。6月に作成する最終版に向け、さらに議論する。党成長戦略特命委員会が示した「今後3年間、国内総生産(GDP)成長率を名目4%」との目標は、「実現が困難」との判断から見送ったとあります^^)
社会保障に消費税を全額当てるのは良いと思います^^)
問題は何%上げるかですけど、いろんな意見を見ると10%にすることを言っていますけど、僕は反対ですね^^)
1%か2%上げて、その後の時期は国民がなじんだなら^^また1%か2%上げるで良いと思います^^)
外国は確かに消費税は高いですけど、一気に20%になったわけではないんですからね^^)
そこは履き違えないように言いたいです^^)
一気に国の財政を健全化しようとするから無理があります^^)
高利貸しの取立てと同じ事を国民に対してしてはならないですね^^)
もちろん消費税を上げないに越したことはないんですけど、それは難しいほどの高齢化が進んでいますからね^^)
年金受給者に生活を保障してあげないといけないですね^^)
成長率の4%は無理でも少しでも上げることを真剣に考えて欲しいですね