先生は優しいのと厳しいのと、どちらがいい? ブログネタ:先生は優しいのと厳しいのと、どちらがいい? 参加中
タイトルの前に^^)

先生は優しくもあり厳しくもありがちょうど良いですね^^)

どちかが欠けても良い先生とは言えませんね^^)

生徒をよく理解しないと、厳しいだけだと生徒がくじけてしまいます^^)

かといって、優しいだけだと生徒が言うことを聞かなかったりします^^)

世界に一つだけの花ではないですけど、生徒一人ひとりに個性があって、先生は臨機応変に対処して欲しいですね^^)

それではタイトルに戻ります^^)

この日はお天気だったので荒滝山のお城へ山登りに行きました^^)

父親に借りた車を走らせていると見えてきたのが、茶畑です^^)

晴れ時々時事
小野茶として出荷されていますよ^^)

晴れ時々時事
さらに車を走らせると↓いよいよ見えてきました^^)

晴れ時々時事
荒滝山城は、大内氏の重臣で長門国守護代だった内藤隆春(1528~1600)の居城と伝えられています。山口県内でも最大級の規模を持つ、中世の山城です^^)

この山に登りますよ^^)

標高459Mです^^)

晴れ時々時事

ホトトギスの声を聞きながら、倒木の間の道なき道を登ります^^)

晴れ時々時事

坂道は流石にきつく、一休みの時、木漏れ日が応援してくれるようです^^)

晴れ時々時事

毎日歩いているためか、頑張って一歩一歩登れると嬉しくなります^^)

この穴の中を通らないで、鳥居の方に行きます^^)

晴れ時々時事
やっと頂上です^^)

銅像がお出迎え^^)

なんだか分かります?^^)

晴れ時々時事
接近して見ますよ^^)

晴れ時々時事
これは明治天皇の像です↓^^)

晴れ時々時事
頂上から瀬戸内海側を望みます^^)

晴れ時々時事
山手を見ると山が削れているのが見えるでしょ^^)

セメントに使う石灰の採掘場です^^)

晴れ時々時事
お湯を沸かして、カップラーメンとお茶を作ります^^)

おにぎりも美味しく食べて満足でした^^)

晴れ時々時事

今度は下山をしますけど、行きより楽なので花を楽しめます^^)
シャガの花です。中国原産ですよ^^)

晴れ時々時事
麓に下りたら野アザミが綺麗でした^^)

晴れ時々時事

晴れ時々時事
白爪草が元気よく咲いていました^^)

そういえば小さい女の子たちが王冠とか作っていましたね^^)

晴れ時々時事

久しぶりに山登りは楽しかったです^^)

また違う山にも挑戦したくなりましたニコニコダイヤ王冠1車オレンジクローバーチョキ