
タイトルの前に^^)
しゃっくりが止まらないほうが辛いと思います^^)
でもロマッチックな気持ちはずっと持っていたいですね^^)
そういう気持ちが心を豊かにしてくれると思います^^)
以前、ダイエットを始めると言ったら、コーヒーダイエットを勧められたんですよね^^)
ダイエットのためならやってみようと、資料をもらいブログに書いたりスタバ通いもしました^^)
でも、やぱりコーヒーがあまり飲めないから甘いコーヒーになり、効果は今ひとつでした^^)
そこでジュースダイエットを始めたらじわじわ体重が減り始めたんです^^)
それから統計を取ってみたら、お休みの日のお茶しか飲まないともっと効果が大きかったです^^)
結局5キロ痩せましたけど、歩くことと食事量を減らすこととヘルスメーターでチェックは欠かせないなと思いましたよ^^)
話変わって日本経済ですけど、先日インターネットでテレビ番組の経済特集をじっくりみました^^)
日本経済も中国頼みも分かるんですけど、溺れる者は藁をもつかむでも中国に寄りかかりすぎには気をつけなければならないと感じました^^)
せっかくのグローバル経済ですから1国に傾かずリスクを分散することも必要かなと思うからです。ま、た防衛問題もありますからね^^)
一方国内の生活に目を向けると、国際競争で安いものが入り賃金も低下して生活や家計がスリムにダイエットされていますよね^^)
このダイエットはあまり良いダイエットとは思えないんですけど、中国の出稼ぎ労働者が年収70万円で大喜びしている現状を考えると、もっとスリムになっていくのではないかと危惧します^^)
でも日本人がアフリカなどに一般労働者として出稼ぎに行って年収70万円で大喜びするとは思えないんですけど、このままだったらそうなることもあるのかなって気がします^^)
国の借金が膨らんで生活保護費も払えなくなるようになったらね^^)
この状況を打開するために経団連が法人税の引き下げを要求していますけど、それは僕は賛成です^^)
しかし、それにより雇用を増やしたり賃金のアップをしないなら、企業の丸儲けになりますね^^)
もちろん減税で税収が下がるのはよくないんですけど、雇用創出や賃金アップで国の税収が上れば税収は釣り合いが取れると思います^^)
ですから、雇用確保や賃金アップをしっかりやると企業団体が言わなければ意味のない法人税の引き下げになります。そうならないようにして欲しいですね^^)
最近は外国に工場を持ち外国に売るという傾向が多いんですけど、法人税の引き下げで国内に働く場を作るようになればと思います^^)
日経株価は上がり下がりを繰り返していますけど、全部ではないが日本企業の収益は回復基調にあります^^)
その収益が国内にフィードバックされるかが、今後の日本の景気を左右しますね^^)
政治では解決しない問題です












