最近笑顔になったのはいつ? ブログネタ:最近笑顔になったのはいつ? 参加中
タイトルの前に^^)

そうですねー^^毎日ですよ^^)

ひとつは、みなさんのブログを読んで、楽しい記事には笑顔になれます^^)

コメントをみなさんから頂いて「そうそう」ってうなずきながら笑顔になれます^^)

昨日の晩は、息子が僕を呼ぶので敬礼して「なんでしょうか」ってからかって言ったら息子が大笑いしてました^^)

僕も、もちろん笑顔になれますね^^)

ちょっとした日常で笑顔になれるのは楽しいなって思います^^)

笑顔で居られることが幸せですね^^)

それではタイトルに戻ります^^)
目指せデビュー!スマイレージ笑顔キャンペーン(PC)
目指せデビュー!スマイレージ笑顔キャンペーン(MB)
目指せデビュー!スマイレージ笑顔キャンペーン
報道によると、米企業経営者の間で、他の企業の会議室を借りて役員会などを開く動きが広がっている。元々は不況期に経費削減を狙って始まった試みだったが、景気が回復しても続いている。最大の理由は環境が変わることで経営者の想像力が刺激され、他社から優れたアイデアを吸収できるメリットがあるようだとあります^^)

面白い試みですけど、さすがにライバル会社ではしないでしょうね^^)

よく企業と話す時には「秘守義務」の取り交わしをすることがあるようですね^^)

僕は新聞などの報道でアイデアを練りますけど、人と話すのは大事と思います^^)

米ミシガン州にある特殊車両メーカーの最高経営責任者ジョン・シュティッケル氏は本社から26マイル(約42キロ)離れた機械メーカーの会議室で経営戦略会議を開く。以前は1000ドルかけて近くのホテルを借りていたが、このメーカーに打診したところ、無料で借りることが出来た。相手も同じ製造業。経営手法などを巡って意見交換ができ、経費節減以上の思わぬ収穫が得られたと満足げだとあります^^)

経費が浮いて大儲けですね^^)

相手が同じ製造業といっても、製造業も車を作るところもあれば、楽器や玩具を作るところもありますね^^)

でも物作りには変わりないですから、意見交換が出来るのは素晴らしいと思います^^)

ノースカロライナ州の電力会社はマーケティング会社の会議室を借りた。顧客の電力状況を監視するウェブサービスが生まれたのも会議室借用の成果だ。ニューヨークの投資顧問会社は法律事務所の会議室をたびたび間借りする。Tシャツにジーンズ姿のトレーダーも法律事務所の雰囲気から多くを学んでいるとあります^^)

電力会社がマーケティング会社と、投資顧問会社が法律事務所とっていう組み合わせはありえますよね^^)

異種交流戦でアイデアをどん欲に吸収して欲しいと思います^^)

しかし、Tシャツにジーンズ姿ってアメリカらしいです^^いいなーニコニコヒミツ時計飛行機コーヒーウサギチョキ