遅刻の思い出 ブログネタ:遅刻の思い出 参加中
タイトルの前に^^)

高校生の時、いつもは自転車なんですけど、その日は遅刻して電車に乗って学校に行ったんです^^)

ちょうど真ん中の駅で同じように遅刻した同級生にあって馬鹿話をしていたんです^^)

電車の揺られて学校のある駅に着いたんですけど、同級生がこのまま帰ろうか!って言うので、どこかへ遊びに行く相談をしてました^^)

それで盛り上がって帰りの電車に乗っていたら、小・中が一緒だった同級生の女の子のお母さんに見つかって、根掘り葉掘り聞かれたんですよね^^;)

それで散々叱られてダウンまた学校に行きました^^;)

世の中、悪い事はできないようになっていると感じた遅刻事件でした^^)

それではタイトルに戻ります^^)

晴れ時々時事
HOYA(0570・001313)のコンパクト型デジタルカメラ「PENTAX Optio W90」

報道によると、被写体に1センチメートルまで近付いて撮影できる独自のデジタル顕微鏡機能を備えた。光学ズームとデジタルズームの併用で、肉眼では見えにくい小さな昆虫や葉脈などを拡大し、液晶モニターで観察しながら撮影も出来る。カメラの影で被写体が隠れないように、レンズ周辺にLED照明を3つ搭載したとあります^^)

顕微鏡みたいに接写できるのは嬉しいです^^)

ブログに花とか載せたいんですけど、そういうのは大きくて値段が高いから手が出せなかったんですよね^^)

影が出来ないも嬉しいです^^)

携帯電話にもカメラがありますけど、こういうところが苦手なカメラなんですよね^^)

水深6メートルで連続2時間の水中撮影ができるほか、1.2メートルの高さからの落下に耐える。有効画素数は約1210万画素で、光学5倍ズームレンズを備えたとあります^^)

雨でも平気だし落としても大丈夫で画素数もOKで欲しいですね^^)

ズームはもう少し頑張って欲しかったですけど^^)

《オープンだが店頭想定は3万円台後半。3月中旬》とあります^^)

今一押しで欲しいデジカメです^^)

貯金しよっとニコニコOKカメラプレゼントビールチューリップ黄チョキ