イチゴとミカン、どっちが好き? ブログネタ:イチゴとミカン、どっちが好き? 参加中
タイトルの前に^^)

イチゴとミカンって季節が違いますから、比べたことがないですね^^)

ミカンは愛犬が大好きだから、一緒によく食べます^^)

高級なのはイチゴですから、やっぱりイチゴの方が嬉しいし好きですね^^)

先日ケーキの上に乗っているイチゴを食べましたけど、甘くて美味しかったです^^)

2月のイチゴは今まで甘くなかったんですけど、仕入れ先が変わったのかな^^)

でも果物はどれも美味しいですよね^^)

それではタイトルに戻ります^^)

報道によると、フルタイムで働く労働者の2009年の平均月給(残業代など除く)は、前年比1.5%減の29万4500円となり、4年連続で減少したことが厚生労働省の賃金構造基本統計調査で分かった。減少率は現在の方法で調査を始めた1976年以降で最大とあります^^)

賃金のデフレもあるのでしょうけど、賃金の高かった年配の方が定年退職をしていることも影響していると思います^^)

それにしても、給料が減るのって寂しいですよね^^)

調査は昨年7月に実施。従業員10人以上の4万6080事業所について、昨年6月の賃金状況をまとめた。平均月給は男性が前年比2.1%減の32万6800円、女性が同0.8%増の22万8000円。女性の賃金の増加は、大卒者の労働者が増えたことが理由と見られるとあります^^)

男性は35~39歳が3.4%、40~44歳が3.1%減少していて、この年代が減少幅が大きいようです^^)

なんでも景気が良い時に上ったからって言っているらしいですけど、そんなにもらってなかったのにって思う人が多いでしょうね^^)

クルマぐらいなら買えますけど、住宅は難しくなりますね^^)

女性は上って良かったです^^)

でも賃金的にもっと評価してもらって上って欲しいですね^^)

でも近所の保険屋さんが言ってましたけど、女性は男性よりは仕事はあるって言ってました^^)

男性は厳しいです^^;)

企業規模別に男性の平均月給をみると、大企業(従業員1000人以上)が37万7900円で前年比1.0%減だったのに対し、小企業(10~99人)が同2.8%減の28万6700円とあります^^)

やっぱり大企業は強いですよね^^)

でも中国の沿岸部の賃金がどんどん上ってきていますから、もうそろそろ賃金低下の底が見えてくるのではないかと思いますニコニコハートラブレターテニスいちごオレンジパンダチョキ