忙しいとヒマ、どっちが幸せ? ブログネタ:忙しいとヒマ、どっちが幸せ? 参加中
タイトルの前に^^)

仕事で忙しいのは困りますけど、遊びで忙しいのは幸せです^^)

かといって、最近遊びにも行かずヒマなんですけど、それはそれで幸せかもしれないって思ったりします^^)

若い頃はとにかくスケジュールを詰め込まないと気がすまなかったんですけど、今はのんびりも楽しいです^^)

ブログ記事をのんびりじっくり考える時間は楽しいですけどね^^)

それではタイトルに戻ります^^)



All About「疲労回復法・体力づくり」忙がば眠れ!? 仕事効率を上げる昼寝の仕方
All About「派遣で働く」ヒマ時間発生!そんな時こそ、自分磨き

報道によると、かつてデートというのは今よりももう少し「週に1回の特別なイベント」という気持ちが強かったような気がする。男性は雑誌をみてドライブコースを練ったり話題のレストランを予約したりし、女性は何を着ていこうかとあれこれ考えたとあります^^)


デートでのこうした考えは今でも多数と思っていましたけど^^)


でも今の若者にはそんな気負いはない。携帯電話があれば、実家で暮らしていても家族に気兼ねすることなくいつでも話せるし、1日に何度も携帯メールを交わすことも出来る。デートも普段の生活の延長線上にすぎないのかもしれないとあります^^)


僕が若い頃は電話するのもなかなか出来ないで、会いに行った方が早いって思っていました^^)


今は携帯電話があるから便利ですよね^^)


だから話をしたりするのが特別なことではなくなったんでしょうね^^)


いつもそばにいる感覚があるんだと思います^^)


「地元デート」「家デート」が増えているといわれる。確かに金銭感覚は渋い。ただカップルで筋トレしたり、コスプレのイベントに参加したりと共通の趣味で楽しく過ごしている工夫が見えるとあります^^)


趣味が一緒って言うのがキーワードのようです^^)


男女の役割分担もあいまいになった。男性が決定権を持ち、デート費用の支払いも男性、というのは時代遅れ。「相手と対等な立場でいたい」と、むしろ女性がワリカンを歓迎しているらしい。20年前に比べ男性が「稼ぎ手」であるという考えが薄れ、男女平等の意識が浸透した。そんな世代ならではの感覚だとあります^^)


そういえば娘が、「大学を出て父さんよりたくさん給料がもらえる会社に就職したら私が大黒柱ね^^」って言ってました^^;)


そうなって欲しいですけど、まだ稼ぎ手という気持ちがあるので、微妙な気持ちです^^)


とはいえ毎回、”普段着デート”ではちょっと寂しい。20代の男性は主導権を握るのが苦手といわれるが、たまには気張ってみてもいいのでは。人生には見えやはったりが必要な局面もある。お節介かもしれないが、そんなことを思ったとあります^^)


お節介もたまには良いと思います^^)


これから何十年もこのデート感覚が続きませんから、たまには気張って見た方が後々男性には良いかも知れないですねニコニコOKチョキ