
タイトルの前に^^)
最近花粉症にならなくなったんですよね^^)
以前はとてもひどい時がありましたよ^^;)
花粉症の薬って眠たくなるのに困りましたね^^)
僕は思うんですけど、花粉症ってストレスから来るんじゃないだろうかって思います^^)
花粉症がひどかった時はストレスで目が回りそうでしたから^^)
最近は適当に過ごすように心がけていますから、あまりストレスは感じないんです^^)
そうしたら、花粉症にもならなくなりました^^)
それではタイトルに戻ります^^)

労働力人口って、15歳以上の人のうち、企業で働く人や自営業者などの「就業者」と、働く意思があって仕事を探している「完全失業者」の総数こと。国全体の経済力を示す一つの指標である。職場からリタイアした高齢者や職探しをあきらめた人、働きに出ない専業主婦や生徒・学生などは「非労働力人口」に区分されているとあります^^)
労働力人口自体は、1953年から増え続け、2000年頃からわずかに下がり始めています^^)
これに比べて労働力人口比率はどんどん減っていって60%を切っていますね^^)
人口が増えてきたから、労働力人口も増えたのでしょうけど、比率が減ったのは日本の仕事に必要な人数は限られていると考えられます^^)
人手が要らない仕事が増えてきていますから、雇用情勢はますます不安になりますね^^)
政府が雇用政策を打ち出すようですから、どんな政策か楽しみです


