今日、何枚着てる? ブログネタ:今日、何枚着てる? 参加中
タイトルの前に^^)

寒がりなので4枚です^^;)

ユニクロの暖かいのを買えばいいんでしょうけど、買っても4枚着てると思います^^)

寒いのが苦手だから、ついつい厚着なんですけど、小さい時からそうなのでこれが僕の普通です^^)

薄着で颯爽と冬の街を歩きたいけど、似合いませんからね^^)

さむーって良いながら、トボトボ歩いてます^^)

それではタイトルに戻ります^^)

晴れ時々時事
報道によると、山口県萩市の新たなブランドにーー。萩市などは同市内の8軒の旅館で12~20日、萩漁港に水揚げされる小魚「金太郎(標準和名・ヒメジ)」で作ったシューマイの無料飲食を実施する。5軒の飲食店では金太郎を使ったメニューを提供、シューマイパックの当たる抽選会も実施するとあります^^)

20日にはまだ間に合いますから、シューマイをゲットしに萩市に来てくださいね^^)

金太郎を我が家では、天ぷらにしますよ^^)

干物は焼いて食べると美味しいです^^)

金太郎は鮮やかな朱色の15センチ程度の魚で、萩漁港では年間約70トンが水揚げされる。白身で、甘みがあり濃厚な味わいが特徴で、地元にはなじみの深い魚。地元料理店では刺し身やあぶりずしなど様々なメニューを用意。2旅館では洋風にアレンジした南蛮漬けなども提供するというとあります^^)

年間70トンもとれているんですね^^)

知らなかったですけど、こんなにとれるなら全国展開できます^^)

あぶりずしは食べたことが無いですけど、美味しそうです^^)

皆さんはどんな食べ方がお好きですか?^^)

萩漁港で水揚げされる魚では、回遊魚のアジが岩場に居着いた「瀬つきあじ」などが、ブランド魚として人気を博している。先月は東京でも金太郎の試食会を実施しており、地元を訪れる観光客にもアピールする狙いだとあります^^)

東京で試食された方もいらっしゃると思いますけど、美味しいでしょ^^)

ぜひ萩に遊びに来てくださった時には、金太郎を食べて見てくださいねニコニコNEWジーンズ走る人割り箸お茶うお座チョキ