年末に向けての予定、ざっくり教えて ブログネタ:年末に向けての予定、ざっくり教えて 参加中
タイトルの前に^^)

特に予定はなく仕事の日々です^^)

クリスマスにはツリーを見に行くと前に書きましたけど、日にちは前後するかもですが、その予定です^^)

年末は仲間と忘年会を毎年しますけど、まだ連絡ナシです^^)

催促して見ます^^)

大晦日やお正月は仕事なので怪我のないように仕事ができたらって思います^^)

平凡な日々を送ってますよ^^)

それではタイトルに戻ります^^)

「デフレだからといって企業側が焦っている印象だ」。日本マクドナルドの原田泳幸会長兼社長は30日、外食や小売りなどで相次ぐ値下げについてこう指摘した。商品価値が変わっていないのに値下げするのは逆に消費者の不信感をあおるとみており、「誰も得をしないデフレスパイラルに陥(おちい^^)る」と懸念(けねん^^)するとあります^^)

確かに焦っているように思います^^)

芥川龍之介の作品で、地獄から脱出するのに助けた「蜘蛛」の糸を一生懸命登る競争のようですね^^)

1強100弱ってまさにそれなんです^^)

仲良しこよしで企業が助け合う事が良いという訳ではないですけど、自分だけが助かろうと、糸に登ってくる企業を切り落とそうとするんですけど、結局自分も落ちますね^^)

多分^^)

「良い物には価値がある」でないとおかしいです^^)

同社もかってのデフレ時にハンバーガーの平日半額キャンペーンなどを打ち出したが、「今は価格戦略に出るつもりはない」。2009年も6年連続で全店売上高が増収の見通し。「メニューや利便性など有形無形の価値を高め、消費者の支持を集めた」。今後もサービスを磨いて集客につなげる考えだとあります^^)

安売りや、無料コーヒーなどをやってきたからこそ言える言葉でしょうね^^)

サービスって形では表せないものもありますから^^)

あの店員さんがいるから行くっていうのもありですからね^^)

マクドナルドの挑戦^^楽しみにしていますニコニコ1がま口財布フラッグコーヒー満月チョキ