目が覚めてから始動するまでに何分かかる? ブログネタ:目が覚めてから始動するまでに何分かかる? 参加中
タイトルの前に^^)

最近目が覚めないんですよね^^;)

なんだかぐずぐずしていて15分はかかるでしょうか^^)

周りの人に聞いてみると、みんな眠たいって人が急増しています^^)

調べて見たら、気温の急激な変化に身体が追いつかないと眠たくなるようです^^)

春にも同じような症状が出るようですよ^^)

とにかく朝の目覚めが良くなるようにしたいです^^)

それではタイトルに戻ります^^)

晴れ時々時事
報道によると、年末に向けゲーム機やゲームソフトの商戦が盛り上がる時期だ。日経産業地域研究所の調査では、ゲーム機向けで買いたいソフトについて、女性はスポーツや脳トレ系、男性は本格ロールプレイングゲーム(RPG)と好みが分かれた。女性はゲームに気軽さを求める傾向も強かったとあります^^)

女性と男性に違いがありますね^^)

我が家では娘しかゲームをしませんけど、それも手軽に出来るものが良いって言ってました^^)

そんなに男性ほどむきになってやらないって思っているのは、家族の影響かもです^^)

息子ははまったらすごいですからね^^)

まずゲームに「関心がある」人の比率をみると、全体で57%と6割弱。男性が58%、女性が55%と大きな差はない。一方、年代別では差が大きく、20代77%、30代が73%、40代が58%など若い世代ほど関心が高いとあります^^)

全体的にゲームをする割合は多いですけど、性別に関係なく50%強の人がしているのはそれだけ幅広いゲームソフトが出たからだろうなって思います^^)

年代別で見て、僕に当てはめたら、やはり40代になってゲームをやらなくなったなって妙に納得しています^^)

ゲームに関心がある人に買いたいソフトを聞いたところ、「体を動かすスポーツもの」が43%で1位。特に女性で56%と高い。2位は「脳トレ」系と「気軽に簡単にできるもの」で、ともに女性の回答率の方が高い。
 脳トレ系は年代別でみると50代が62%,60代が54%と中高年層でニーズが高い。特に50代女性では73%とかなり高いとあります^^)

スポーツものをWiiとかでやるとダイエットになりますから^^)

楽しみながら出来るし、家で気軽に出来るのも良いですよね^^)

脳トレに関心があるのはすごいです^^)

僕はちょっと苦手ですけど、そうして頭の体操をするのは良いですよね^^)

特に女性で幅広い年齢層で支持があるのは、女性がそれだけ「しっかりしなければ」って意識が高いからでしょうね^^)

一方、男性では「本格ロールプレイング」ゲームが40%で1位だった。ゲームをする理由を聞いた設問でも、女性は「気晴らし、ストレス解消」が1位で、2位も「ひまつぶし」だったのに対し、男性は1位は同じだが、2位に「好きだから」が入るなど、ゲームに「はまる(夢中になる)」度合いが強いこともわかったとあります^^)

ロールプレイングゲームは大人気ですよね^^)

僕は呪文とか覚えられないし、迷子になるからやらないんですけど、家の隣の高校生ははまっていますね^^)

好きだからって言うのは分かりますね^^)

言葉は要らないです^^)

ゲームに関心がある人に最近ゲームをよくやっている機器を聞いたところ、1位は任天堂の「ニンテンドーDS」などの「携帯型ゲーム機」(31%)、2位は「据え置き型ゲーム機」(22%)、3位には「携帯電話」(14%)が入った。
 携帯電話の内訳を見ると、「無料ゲーム」をしている人が13%と「有料のゲーム」(4%)よりかなり高い。特に20代女性ではケータイで無料ゲームをよくしている人が23%と多い。女性はひまつぶし感覚で気軽に楽しみたいという意識も強いようだとあります^^)

携帯のゲームが1位かなって思ってましたけど、携帯型ゲーム機が多いですね^^)

ゲーム機メーカーも、携帯電話ゲームの利用者が増えているようですから、安心できない数字ですね^^)

女性のゲームに対する意欲が増してきていることを示すデーターがそろっていますね^^)

性別の差がなくなっているようですから、ソフトメーカーとしてはソフトのジャンルを絞り込むではなく幅広く攻めるって作戦が必要でしょうね^^)

これ1本で爆発的の売れる時代ではなくなったのかも知れませんニコニコ1テレビ携帯CDプレゼントゲームさくらんぼ星チョキ