そろそろ冬支度、あなたはコタツ派?ホットカーペット派? ブログネタ:そろそろ冬支度、あなたはコタツ派?ホットカーペット派? 参加中
タイトルの前に^^)

もともとコタツ派なんですよね^^)

でも家族ホットカーペット派なんで、従っています^^)

昔は掘りごたつで、中が広いから良く遊びました^^)

今なら危険って言われるでしょうけど、そんなのお構いナシでした^^)

お風呂は木を燃やしていましたから、炭が出るんです^^)

その炭を入れたりしていましたね^^)

温かかったですよ^^)

コタツが恋しいですけど、ホットカーペットもひざ掛け毛布でもしていると、コタツと同じですからそれも悪くないって思います^^)

それではタイトルに戻ります^^)



All About「住まいを考える」住まいから始めるインフルエンザ対策
All About「住まいを考える」大掃除!!どうにもならない汚部屋の片しかた



晴れ時々時事

報道によると、グリーンハウス(03・5421・2255)の机上用加湿器「GH-USB=MISTCN」

 缶ビールとそっくりの外見で、加湿器の乾燥を防ぐ機能を缶ビールの「乾きを潤す」イメージに重ね合わせた。USBケーブルで接続したパソコンが電源。内部にためた水を超音波の振動で蒸気に変えて放出する超音波式なので熱くならず、やけどの心配がないとあります^^)


これ^^面白いでしょ^^)


会社で使うのも良いですよね^^)


USBが電源って言うのが結構出ていますけど、USBの端子がたくさんあるパソコンを買わなくちゃって思います^^)


超音波で水蒸気を出すのと、ガスで水を沸騰させて水蒸気を出すのは、どちらが効率的なんだろうって思います^^)


多分これは、電子レンジの仕組みが入った加湿器なんだろうなって思います^^)


水をためるタンク容量は140ミリリットル。約2時間使うと自動で電源が切れる。サイズは直径6.7センチメートル、高さ12.2センチ、本体の重さは 164グラム。同社の直販サイトのほか家電量販店などで販売するとあります^^)


自動で電源が切れるのは嬉しいですよね^^)


出来れば小刻みなタイマーがあった方が良かったかなって思います^^)


大きさは邪魔にならない大きさだし、良いですね^^)


缶ビールサイズなら、車のホルダーにも入れられるから、カー用品としても考えて欲しいですね^^)


車の中って結構乾燥するんですよね^^)


あと心配なのは、水がこぼれないかですけど、書類とかが水浸しは困りますからね^^)


まあ大丈夫でしょうけど^^)


《オープンだが直販サイトでは3480円。11月下旬》とあります^^)


手ごろな値段ではないでしょうかニコニコクラブ電話ビルラーメンネコチョキ