
そうですねー^^)
心意気ですね^^)
心意気って「いさぎよい気立て」なんです^^)
いさぎよいって、「たいそう清い、穢れない、またすがすがしい」です^^)
気立てって「多く良い場合に用いて、心の持ち方」です^^)
男はそうでありたいですよね^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、シャープは7日、人工衛星などに使う次世代の化合物型太陽電池を東海大学が製作したレース用ソーラーカーに供給したと発表した。発電効率は30%と一般的な結晶シリコン型の2倍近い。同社の化合物太陽電池を地上で使う機器に搭載するのは初めて。データを集めて、将来の地上利用に向けて活用するとあります^^)
もうー^^シャープったら出すのが遅いですよね^^)
僕はもうシャープのソーラーケータイを買ってしまいました^^;)
でもそうして買うことが、シャープに資金を集め、次世代の太陽電池が生まれるんですよね^^)
携帯くらいまた買い換えれば良いですからね^^)
早くデータを集めてくださいね^^)
東海大学のレース用ソーラーカーが、優勝したら良いですよね^^)
発電層にインジウムやガリウム、ゲルマニウムなどの希少な金属の化合物を使う。あらゆる波長の太陽光線を吸収するため、高い発電効果が得られるという。黒色で1つのパネルの大きさは結晶シリコン型の6分の1程度。ヒ素などの有害な成分を含んでおり、宇宙空間での利用に限定していた。リサイクルの仕組みなどを検討した上で、実用化への道を探るとあります^^)
これは高そうな太陽光発電パネルですね^^)
希少金属の含有量で原料代がいくらになるか分かります^^)
もちろん、投機の対象でしょうから、株や為替と同じように上がり下がりがありますよね^^)
その仕組みを応用して、原材料代を所有者に払えば、買い取れますよ^^)
それが、公平なリサイクルです














