携帯電話でゲームやる? ブログネタ:携帯電話でゲームやる? 参加中
タイトルの前に^^)
もちろんしますよ^^)
っていうかしてました^^)
でも面白くないんですよね^^)
やっぱり大画面でゲームをしたいです^^)
結婚したときは14インチのテレビで我が家の奥さんの嫁入り道具です^^)
それから段々大きくなって今は42インチになりました^^)
これで思う存分って思っていたら、子供たちにTVを占拠されて、無条件降伏しました^^;)
しかたないから、子供たちが社会人になったら出来るようにプレステゲームのソフトを集めています^^)
先に息子にやらせて展開がわかるように勉強しています^^爆)
それではタイトルに戻ります^^)

報道によると、パナソニックは1日、消費電力を自動制御する「エコナビ」機能を持つ省エネタイプの家電製品を9月下旬から順次発売すると発表した。洗濯機や冷蔵庫のほか、エアコンなどにも同機能を付ける。省エネ性能を強調することで、買い替え需要を取り込むとあります^^)

なんだかコンピューティングの世界に、家電も突入しましたね^^)

わくわくします^^)

省エネができるのは、嬉しいですよね^^)

26日発売のななめドラム選択乾燥機「NA-VR5600」(価格はオープンだが店頭想定は30万円前後)は、3種類のセンサーが衣類の量や汚れ具合を判別。汚れが少ない場合は選択時間を短縮し、消費電力を最大約10%節約できるというとあります^^)

これなら、以前紹介した洗剤が効果をだしそうです^^)

センサーがなければ判断を機械ができませんね^^)

10月10日発売の冷蔵庫「NR-F504T」(同25万円前後)は、キッチンの明るさやドアの開閉状況などをセンサーが検知。利用者の生活パターンを分析して夜間や不在時に自動的に出力を下げるとあります^^)

こうして、ただの家電の技術がロボットに転用されて、ロボット技術が蓄積されると思いますねニコニコNEWメガネゲームケーキさそり座チョキ