休みの日、何時に起きる? ブログネタ:休みの日、何時に起きる? 参加中
タイトルの前に^^)
休みの日は7時頃に起きますね^^)
でもそれは新聞を買いに行かない日です^^)
新聞を買いに行く時は6時頃ですね^^)
新聞を買いに行って2度寝しますけどね^^)
休みの日はなにかと行事が多くて朝寝坊はしないようにしています^^)
この前の休みの日も朝、散歩に行ったり経理したりしていました^^)
それからお昼に親友と待ち合わせしてお出かけしましたよ^^)
そのお出かけのお話をします^^)

それではタイトルに戻ります^^)

レクサスを試乗に行こうって親友に言ったら、快く「行こう」って言ってくれたので、遊びに行くことにしました^^)
お目当ては、レクサスハイブリッド「HS250h」です^^)

僕の車のカーナビCDが古いものでちょっと迷子になりましたけど、無事にたどり着けました^^)

レクサスのお店は2回目ですけど、やはり高級感はちがいますね^^)
欧米の人、はレクサスの車もさることながら、その応対やサービスに共感して買う人も多いと言いますね^^)

では早速お店に中をご案内^^)
晴れ時々時事

晴れ時々時事
このレクサスはワゴンタイプみたいです^^)
お店の人はハリアーのイメージと思って頂けたら良いですって言ってました^^)
晴れ時々時事

晴れ時々時事
次に今までのレクサスです^^)
これはかっこいいですね^^)
スポーティーな感じです^^)
この赤色^^レッドマイカクリスタルシャイン〈3R1〉って言うんですけど、綺麗な色です^^)
親友はこの色をいたく気に入ってました^^)
晴れ時々時事
それからいろんな話をしましたけど、そろそろ試乗にという話となり、早速ガレージに^^)
店内から直接ガレージに入って、運転席へ^^)
コクピットは、いい感じでしたよ^^)
外見は赤いレクサスのほうが好きでしたけど、これもなかなか良いです^^)
晴れ時々時事
運転モードは3種類に切り替わります^^)
「ECO MODE」はハイブリッド走行です^^)
コンピューターが運転状況を見て切り替えます^^)
「EV MODE」はモーターのみの走行が可能です^^)
静かでしたよ^^)
「POWER MODE」は加速もさることながら、滑らかな運転ができます^^)
僕はこのモードが好きでしたね^^)
坂も楽々登りますよ^^)
それから、音楽の話をしながら、試乗していたんですけど、この車には積んでないけど、他にいいサウンドのシステムがありますよって言われました^^)

試乗も大満足で、そのサウンドシステムを体感することに^^)


晴れ時々時事
このレクサス^^1300万とか1500万とか言ってましたけど、かっこ良かったです^^)
このレクサスが一番欲しかったです^^)v

このサウンドシステムは、「マークレビンソンプレミアムサラウンドシステム」って言うんですけど、とてもいい音でしたね^^)
多分設定はノーマルだったと思いますので、好みの音に仕上げたらもっといい音がしたと思います^^)

レクサスの音響って、USBメモリーも使えるし、無線で音楽を送れるし、最高です^^)

車を見に行ったのか、車のサウンドを聴きに行ったのかってお店の人は思ったでしょうね^^)

レクサスには、オーナーズデスクって言うのがあって、緊急時のサポートからプライベートな要望まで24時間365日使えるサービスもあります^^)
詳しくはホームページで^^)

有意義な1日でしたけど、たまには皆さんもレクサスのお店に遊びに行ってくださいね^^)

素晴らしい体験ができますよニコニコNEWレンチ車コーヒークローバーチョキ