撮った写真どうしてる? ブログネタ:撮った写真どうしてる? 参加中
タイトルの前に^^)
携帯で撮ったのは携帯に保存していますね^^)
2ギガのマイクロSDに保存しています^^)
デジカメはPCに保存していますよ^^)
持ち出すときは16ギガのUSBメモリーに入れています^^)
この前、PCが壊れかけたとき、避難用に買ったんです^^)
メーカーはハードディスクを買って保存したら良いって言ってくれたんですけど、必要なのは10ギガぐらいしかなかったから、助かりました^^)
USBメモリー^^恐るべしです^^)
良い物が出ましたね^^)

お部屋に飾っておきたい写真は、プリントしてもらいますよ^^)

それではタイトルに戻ります^^)

プクリン日記 ~子育てマンガ奮闘記~
プクリン日記 ~子育てマンガ奮闘記~
プクリン日記 ~子育てマンガ奮闘記~
プクリン日記 ~子育てマンガ奮闘記~

晴れ時々時事

報道によると、萩市の松陰神社(上田俊成宮司)は24日、神社総代や市、市観光協会、報道関係者ら約50人を招き、境内に完成した資料展示施設「宝物殿『至誠館』」の内見会を開いた。松陰没後150年の命日にあたる10月27日に開館式を行い、同28日から一般公開するとあります^^)

萩は道も広く良くなって、松陰神社も綺麗になっていますよ^^)

松陰神社には観光バスもけっこうとまってますし、人気は高いです^^)

この至誠館の完成で、一段と観光客も増えるでしょうね^^)

一般公開が待ち待ち遠しいです^^)

鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造りの平屋500平方メートルで、総工費は約3億5000万円。館内は松陰の生涯を時代ごとに分けて資料で紹介する「時代の書院」、刑死を目前にして書き遺した「留魂録」などを展示する「留魂の間」、小窓から松下村塾が眺められる「村塾の観席」、著作や書簡類などをコンピューターで閲覧できる「探求の文庫」の四つのゾーンに分けられているとあります^^)

なんだかものすごいものができましたね^^)

松陰ファンにはたまらないでしょうね^^)

完成したら僕も行って見ますから、またブログで紹介する予定です^^)

ぜひみなさんも遊びに来てくださいねニコニコ祝日サーチ新幹線バスキノココスモスチョキ