
タイトルの前に^^)
いつもグーを出すと負けるので、チョキを出します^^)
でもアイコになったら悩みますね^^;)
最近はじゃんけんをしていませんね^^)
僕はじゃんけんを「じゃいけん」って子供の頃言ってましたけど、言いません??^^)
僕だけかな^^;)
じゃんけんに弱い鉄斎です^^;)
それではタイトルに戻ります^^)

報道によると、資生堂はモニター画面上で自社のメーキャップ製品を試せる機器を開発した。顧客の顔を画像で取り込んで好きな化粧品ブランドや色を選ぶと、画面上にメークをした顔が現れる。21日から一部の化粧品専門店や量販店に導入した。消費低迷で国内の化粧品市場は落ち込んでおり、顧客へのカウンセリング販売の強化につなげるとあります

自分の顔で試されるのって良いですね

自分に合った色や気に入った色ってありますし、組み合わせも考えなければならないですからね

そうして考えさせれば、資生堂で全化粧品を統一しようと思いますから、販売も促進されるはずですね

「メーキャップシュレーター」はカメラを内蔵。顔を撮影して、タッチパネルで好きな口紅やチーク、アイカラーの色を選択すると、瞬時に15インチの画面上でメークした顔に変わるとあります

便利ですね~

時間を取らせないのが良いですね

しかし気になるのは、色って状況によって変わるんですよね

例えば、ホテルやラウンドなどの光の加減と、天気の良い日の野外や季節やなにかで、見た目の色って変わります

絵を描いたり、見ることが好きな人なら分かると思います

そうした状況も作り出せればさらに良いですね

いつも居る場所の光に合わせた提案が出来ればと思います

画面の性能は向上していますけど、実際にいかに近付けるかを調整しないとと思います

選べるブランドは、「マキアージュ」や最高級ブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」など4ブランド。肌の色分析や資生堂が提唱する理想の顔との比較もできる。資生堂が重点的に支援する化粧品専門店や量販店に持ち回りで導入するとあります

何種類もある化粧品を、やはりどこかで線引きをしないといけないわけですから、高級品に絞りましたね

持ち回りだから、いつも使えるようではないですけど、情報が入ったら行ってみるのも良いですね

化粧品専門店などでは無料のメークサービスを実施しているが、一度メークを落とす必要があり、敬遠する女性が多かった。効率的に自分に似合うメークを探せるため、自社製品の購入につながると見ているとあります

上手く行けば良いですね

ちょっと気になったのは、メークサービス後に元のメークに戻す手伝いをしてあげているのかな







