ブログネタ:ガス、電気、水道止められて一番困るのは?
参加中タイトルの前に^^)
どれも大事なインフラですよね^^)
僕は水道だと思います^^)
水って結構日本人は使うんですよね^^)
もちろん買いに行けばって思うでしょうけど、トイレは水洗だし、身体も拭かなければならないですよね^^)
太陽光発電の家庭は大丈夫でしょうけど、電気はかなり使いますよね^^)
でも僕は2番目にガスを選びます^^)
台風の後で停電が長く続く時があるんですけど、電気がなくても結構やれます^^)
夜は早く寝れば良いですからね^^)
意外と設備投資が少なくて食事が作れるのはガスですよ^^)
それではタイトルに戻ります^^)
久しぶりに「謎の」シリーズを書きます
このブログの初めの頃を知っていらっしゃる方は御存知かと思います
僕のパソコンのキーボードの文字が部分的に使いすぎで消えたんですよね

それでキーボードだけ買おうと色々考えていたんですけど、こんなの世の中にあるのかな
あったら欲しいなって思ってどんなものか書いてみんなに見てもらおうって思ったんです
それはこんな感じなんですけど…
パソコンのキーボードがタッチパネル式(今携帯電話でありますよね。iPhoneみたいなのですけど
キーを叩くとカチャカチャ音がしたりワンキーごとに音が変えられたり好きな音に出来ると更に良いですけど
例えば文字入力してエンターキーを押したら書いたことを話してくれるようにも出来たらいいです
大好きな芸能人の声だったら嬉しいですよね
芸能人サイトからダウンロード出来ても面白いと思います
もちろん消音もOK
この機能は携帯電話でもいけますけどね
これならタッチパネルが苦手な日本人も携帯電話のガラパゴス現象が解消されるかもと思います
さらにパソコンのキーボードがタッチパネル式だとキーボードになるだけでないのなら、使い方が広がりますね
キーボードもタッチパネル式だと画面切り替えが出来て、画面になってネットなんかが見れるようになるから、2画面になりますね
キーボードもタッチパネル式だと画面切り替えが出来て、画面になってネットなんかが見れるようになるから、2画面になりますね
上はテレビやネット、下はネットやテレビなんてね
タッチパネル式キーボードも大きさが変えられると自由にレイアウト出来るようになって、更にあまり使わないキーを表示させないでシンプルにする機能もあると良いです
使い方は自由ですけど、僕のように欲張って色々見たい人や、株やFXしているひとにも良いかもしれないです
使い方は自由ですけど、僕のように欲張って色々見たい人や、株やFXしているひとにも良いかもしれないです
それから、ディスクトップはタッチパネル式キーボードとパソコン本体のOSが違っていても良いではないかと思います
基本的には、キーボードの情報だけ本体に行けば良いですからね
後はUSBでつなげ外部接続機器として本体に認識してもらえば、他の情報も共有出来ますからね
タッチパネル式キーボードを本体の全OSに認識させる切り替えスイッチがあれば良いしね
ディスクトップのタッチパネル式キーボードは分離出来て簡易型ノートパソコンにもなると面白いです。そうなれば、ネットブックパソコンより更に安いのが出来そうです
携帯電話のことを考えればフタなんていりませんから
携帯電話のOSは一発起動ですし、Googleの開発中の新しいパソコンOSも一発起動らしですから出来る可能性はあると思うんです
どうです
欲しい
僕は結局キーボードをシールを貼ってこうしました(息子のアイデア^^)けどね

