タイトルの前に^^)
先日、映画に行ってきました^^)
「ハゲタカ」ですけど、僕が出かける前に息子が「NHKのドラマやろ」って言うから、「そうやけど、一緒に行く?^^)」って聞いたんですよね^^)
そしたら、「野球部は忙しいの!ひとりでいってらっしゃい」って言われました^^;)
玉鉄^^悪役だったんですけど、かっこよかったです^^)
内容は、日本企業の買収の話ですけど、最後まで面白かったです^^)
9月は「カムイ外伝」を見たいんですけど、それまでにまた見たい映画があれば良いのですけどね^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンは取引先の食品・飲料大手と組み、売れ筋商品の値引きに乗り出す。まず、22日からコカ・コーラグループ。日清食品など24社の約70品目を約20%割り引くクーポン券を全1万2000店で配る。コンビニはメーカー品をほぼ定価で販売してきたが、買い控えやスーパーの値引きに対応し価格帯を下げる。他のコンビニに同じ動きが波及する可能性もあるとあります
やったね~って感じですね
僕の好きなコーラもやすく飲めるし、他のコンビニにも広がると嬉しいですね。しかし、こうなると自動販売機は苦戦しそうです
期間限定の「特売」の形で、同じセブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂やヨークペニマルなどと共同で実施する。値引き分のコストはセブン&アイとメーカー各社が負担するとあります
ヨークペニマル
知らないな~。どんなお店か教えてください
苦しいときは、折半して値引き分みるんですね
セブンやメーカーの思惑通りに売れると良いですけどね
定期的に特売を実施する考えで、今回24社を含めた約60社と交渉中だとあります
飲み込みの悪い僕にもようやく分かりました。期間限定の特売期間だけクーポン券を使って安く買えるんですね
参加企業が増えてくれると良いですけどね
第1弾として、7月10日まで使える共通クーポンを希望者に1600万枚配布する。原則、1回の来店につき1人1枚。1枚で全対象商品に使え、日清食品のカップ焼きそば「U.F.O」、コカ・コーラ(1.5リットル)、カルピスの清涼飲料、ロッテや明治製菓のチョコ菓子などをそろえたとあります
コーラは1.5リットルなんですね。500ミリリットルでないなんて不満ブーブーです
しかし、あまり商品が動かないものを効率良くまわそうって思惑がコーラには見え隠れします
食品・飲料(弁当類除く)は各コンビニの売上高の平均4割を占めている。売れ筋をまとめて値引きするのは珍しいとあります
この値引きが浸透したら、お客さんはそれが当たり前になりますね
今度元に戻るには、かなり苦労するか戻せないようになる可能性がありますね
セブン―イレブンはプライベートブランド(PB=自主企画品)の品ぞろえも増やしており、メーカー品の値引きと合わせて割安感を消費者に訴えるとあります
PBが売り場面積をどんどん広げて行くようになれば、メーカーは苦しいでしょうね。そんな苦しいメーカーの弱みを考慮して値引き参加企業を増やしていくのではないかと考えます