たまごかけごはん、何乗せる? ブログネタ:たまごかけごはん、何乗せる? 参加中
タイトルの前に^^)
たまごかけご飯には基本的に何も乗せないですけど、ちょっと贅沢に納豆を乗せるのが好きですね^^)
これに漬物があれば満足です^^)
たまごには特にこだわりはないですけど、醤油にはこだわりがあります^^)
やっぱり美味しいお醤油でないとって思います^^)
最近はたまごかけ用のお醤油もありますけど、僕はもっぱら刺身醤油で食べます^^)
行きつけのお魚屋さんで売っているんですけど、美味しいです^^)

晴れ時々時事
今年も玉ねぎができました^^)
梅雨になるのが今年は遅かったから玉ねぎをあげるのがちょっと遅くなりました^^)
たまごと玉ねぎと言えば親子丼です^^)v

それではタイトルに戻ります^^)


晴れ時々時事
 報道によると、ロボット開発のフラワー・ロボティクス(東京・渋谷、松井龍哉代表取締役)はマネキン型ロボットのレンタル事業を開始した。百貨店のショーウインドーやイベント向けに受注を狙うとありますニコニコ

 マネキンが動くって発想が良いですね。ロボット技術が進化しているから当然あり得るんですけど、そう言えば見たこと無いですねニコニコ

 「パレット」と名付けたロボットはセンサーと簡単な人工知能を備え、来店客の数や位置、動きによって首や手を動かし様々なポーズをとるのが特徴。ロボットデザイナーとして知られる松井氏が開発した。これまで有名ブランド店や美術展などで公開してきたが、量産に適した構造を持つ機種を新たに加え、市場を広げるとありますニコニコ

 マネキンもただ飾るだけでなく情報収集などでお客様の動向を調査出来るのは良いですねニコニコ

 「こっちに向いて」とか言ったら向いてくれるのかなはてなマークお話をするのかなはてなマークニコニコ

 僕は子供の頃、マネキンが怖かったんですよね。初めて動くマネキンみて泣く子供達もいるかも知れませんねニコニコ

 「なかなかビジネスにつながらないとされるヒト型ロボットを事業化する突破口にしたい」と松井氏は話すとありますニコニコ

 確かに突破口にはナイスアイデアと思いますね。写真では顔が分からないけど、親しみやすい顔を作ることがキーではないかと思いますニコニコ

 高さ185センチの全身型と同41センチの上半身型がある。16ヵ所の可動部を持つ全身型のレンタル料金は4日間で30万円など。要望に応じて色や素材などを変更するセミオーダーにも対応するというとありますニコニコ

 標準的なマネキンの値段が分かりませんけど、ちょっと高いような気がしますニコニコ

 この値段で様子を見て、沢山注文があるようなら値下げも視野に入れて欲しいですニコニコワンピースジーンズ帽子サンダルチョキ