あなたはワイルド? マイルド? ブログネタ:あなたはワイルド? マイルド? 参加中
タイトルの前に^^)
ワイルドですか?^^)
そういう面ももちろんありますけど、最近はワイルドではない時が多いですね^^)
若い頃のパワーがあればワイルドも良いんじゃないかと思います^^)
マイルドかと言われればそうなって行っている自分はいますね^^)
許せない事があってもマイルドな言い方になってきています^^)
前の会社で僕を目の敵にしてずいぶんいじめてくれた係長がいるんですけど。昨日偶然会ったら定年になって年金が少ないってこぼしていました^^)
今でも許せない僕がいますけど、話せばマイルドになっている自分に気が付きます^^)
マイルドも悪くないって思っています^^)

それからお知らせです^^)
明日はお出かけなのでブログをお休みにします^^)

宜しくお願いします^^)

それではタイトルに戻ります^^)

 報道によると、住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)は1日、返済期間が最長50年で、その間の金利を一定に出来る超長期固定型住宅ローン「フラット50」の新設を発表した。寿命が長く資産性の高い住宅の取得を促すのが狙いで、長期返済によって月々の負担額を低く抑えることができ、親子2代での返済も可能だとありますニコニコ

 50年返済なら楽ですけど、寿命が長く資産性の高い住宅なら購入価格は安くはないでしょうね。
 親子2代で返せるようですけど、核家族化から2世代同居の時代になるのでしょうかね。
 賃金が抑制されている時代ですからサザエさんの磯野家のように暮らした方が生活にゆとりがでるでしょうニコニコ

 みずほ銀行、りそな銀行や地方銀行、信用金庫など全国41金融機関で、早ければ(2009年6月^^)4日から取り扱いを開始する。金利は金融機関ごとに異なるが、35年固定の「フラット35」(5月の金利は3.07~4.02%)より1%程度高くなる見通しで、6月の金利は最低4%程度になりそうだとありますニコニコ

 金融機関ごとに金利が違うならよく調べないといけないですね。住宅メーカーによって手続きしてくれる銀行が違いますからよく確認してみてくださいねニコニコ

 金利が4%程度ならまずまずではないでしょうかニコニコ

 ローン対象は、劣化に強い「長期優良住宅」(200年住宅)に認定された一戸建てやマンション。融資上限は建設費か購入額の6割で、残りの4割は「フラット35」で借りることが出来るとありますニコニコ

 フラット50と35を同時に払い始めないといけないんでしょうかねニコニコ

 月々の払いを無理しないようにしてほしいですねニコニコ

 4割を貯蓄で前払いする事が出来れば、それに越したことはないですけどねニコニコ

 住宅ローンをこの不景気でボーナスカットされて払えなくなり、競売にかけられる物件が増えているようです。一生で一番くらいの大きい買い物ですから、よく調べて見る事と将来設計をたてることが大事ですニコニコ家カチンコ祝日チョキ