漢字と数字どっちに強くなりたい? ブログネタ:漢字と数字どっちに強くなりたい? 参加中
タイトルの前に^^)
僕が数字を苦手なのは前にも書きましたけど、やっぱり小学生からやり直さないとダメなようです^^;)
パソコンの世の中になって、エクセルとかに関数を入れるとぱっと計算してくれるから以前の仕事でずいぶん助けられました^^;)
式を入れるのは楽しいしPCが美味く計算が出来るようになった時って最高です^^)
その前に脳味噌の計算能力を上げなくちゃです^^;)
漢字は普通に読めるけど難しい漢字はダメですね^^;)
最近携帯電話のカメラを漢字にかざせば読み仮名を画面に表示するシステムがあるそうですね^^)
「らくらく瞬漢ルーペ」っていうものらしいですけど、ソフトバンクから出しているシャープの新しい携帯にはあるみたいです^^)
便利になりましたね^^)
でもやっぱり手で書くことができるのが一番良いですけどね^^)
書くのって携帯やPCに慣れたら面倒ですよね^^)
数字も漢字もどっちも強くなりたいです^^)
それではタイトルに戻ります^^)

 報道によると、国際ホテルチェーン大手の米ヒルトン・ホテルズは、6月から2泊以上利用すると宿泊料金を半額にする。日本や豪州などを含むアジア・太平洋地域の46ホテルが対象。夏休みのレジャー客を取り込む。これまで高級ホテルは価格競争を避けていたが、世界的な不況でビジネス客が激減しているため今後、価格競争が激化しそうだとありますニコニコ

 世界のヒルトンホテルも値下げの時代なんですね。ヒルトンホテルが日本のどこにあるかも知らないけど、東京だろうと予測しますニコニコ

 東京へは、時々遊びに言っていましたけど友達の家かカプセルホテルですねニコニコ

 カプセルホテルで十分ですけど、京都にはカプセルホテルないとかニコニコ汗

 京都が悪いわけじゃないけど、東京はヒルトンホテルのような超高級からカプセルホテルやインターネットカフェで寝泊まりするまで、好きなところが選べるのが良いですニコニコ

 しかし、ヒルトンホテルに泊まるビジネス客はどんな会社の人なんだろうはてなマーク社長や幹部でなくても泊まるのかなはてなマークそれともイメージが一人歩きしているのかもしれませんけどニコニコ

 自社のウェブサイトのほか、一休や楽天などを通じて予約を受け付ける。予約期間は7月末までだが、利用期間は8月まで。例えばヒルトン東京(東京・新宿)を利用する場合、一人当たりの料金が約1万7000円から。2泊しても合計金額は1泊と同じ1万7000円。3泊する場合は2万550円となる。ただしキャンセル料は全額負担となるとありますニコニコ

 ヒルトンホテルは新宿にあるんですねニコニコ新宿はアルタの辺りしかウロウロしないですけど、その辺りかなはてなマーク後でウェブサイトを見てみますニコニコ

 ヒルトンホテルも半額にしたら意外と安いですねニコニコ

 これなら僕も泊まれそうな気がしますニコニコ

 ヒルトンが半額キャンペーンを実施するのは初めて。昨秋のリーマンショック以降、ビジネス客は15%程度減少した。格安料金を打ち出して家族やカップルのレジャー利用を促すとありますニコニコ

 ヒルトンも背に腹を代えられない状態なんですね。他のホテルも安い価格キャンペーンを追従しそうですニコニコ

 ヒルトン東京^^一度田舎者の僕も泊まってみたいです。今がチャンスですけどねニコニコホテル東京タワーカクテルグラスチョキ