趣味には月いくらかけられる? ブログネタ:趣味には月いくらかけられる? 参加中
タイトルの前に^^)
昔は色々遊んでいたから結構お金を使いましたね^^)
でもランニングコスト(毎月決まって出て行くお金)が嫌いですから、かける月とかけない月はありますね^^)
今はブログを書くことが楽しみですけど、新聞代くらいしかかかりませんね^^)
後は本ですけど、最近は図書館で借りた本を読んでいますからお金はかかりません^^)
たまに本屋で買いますけどね^^)
月の小遣いが1万円だから、それ以内で遊ぶようにしています^^)
それではタイトルに戻ります^^)

 報道によると、金子国土交通相は14日、土日・祝日に上限1000円に下げた高速道路の普通車料金について、「お盆休み期間中を休日扱いとすることも考えなければならない」と述べ、お盆休み期間の平日への適用を検討する考えを示したとありますニコニコ

 なんでも気の早い話ですが、正月も1000円にするって言っていましたね。それに夏休みは平日もしたいって金子国土交通相は言っているようですニコニコ

 財源は足りるのか分かりませんけど、土日・祝日の上限1000円に値下げをしても採算がとれるくらい売り上げがあったんでしょうねニコニコ

 だいたい高速道路の補修には大型車が通らなければほとんどいらないって言っていますから、普通車はガンガン通ってお金を落としてもらった方が良いけどねニコニコ

 適用日を増やすのは、今年は8月15日、16日が土日で、この2日間に高速道路の利用が集中すれば、ゴールデンウィーク以上の渋滞が予想されるからだとありますニコニコ

 なるべく期間を長くとってもらって事故がない夏休みやお盆・正月休みにして欲しいですねニコニコ車新幹線飛行機船チョキ