
タイトルの前に^^)
GWは仕事ですね^^)
お休みはないです^^)
間で夕方カラオケに親友たちと行くくらいです^^)
みなさんは何処かへお出かけされますか?^^)
楽しんで来てくださいね^^)
僕のブログはGWもやっていますから行楽の合間でも読んでいただけると嬉しいです^^)
高速道路は1000円で載り放題になりますから渋滞が予想されますね^^;気をつけて行って来てくださいね^^)
それではタイトルに戻ります^^)

報道によると、政府は21日、省エネ性能に優れた家電製品を買うと価格の一定割合を「エコポイント」として購入者に補助する制度の概要を発表した。5月15日以降に購入するエアコン、冷蔵庫、地上デジタル放送(地デジ)対応テレビを対象とする。
エコポイントを受け取るには、製品の保証書と、購入代金の領収書の両方が必要になるとあります

やっと日にちが5月15日以降と決まりましたね。エコポイントを発表してから、お客さんの買い控えがあるのではと企業から文句が出ていたようです

保証書と領収書は必ず取っておいて下さいね



消費者がポイントを受け取るには、制度の条件を満たしていることを証明しなければならない。保証書と領収書の提示を求められるのはそのためで、保証書は購入した日付や店舗の証明に、領収書は製品と購入者、代金の証明に使うとあります

なんだか面倒くさいですね。しかし、ポイントをもらうためには必要な労力ですね

ただ、制度の実現には、2009年度補正予算の成立が前提となる。消費者がどこに申請すれば良いのか、また、エコポイントをどのような商品の購入に活用できるかなど、制度の詳細はなお検討中だとあります

政府・与党は、予算案の成立に全力で取り組んで欲しいですね。詳細も今月中には決めてほしいですけどね

エアコンと冷蔵庫は価格の5%程度、地デジ対応テレビは10%程度をポイントとして受け取ることができる。エアコン、冷蔵庫、テレビとも、購入時に古い家電をリサイクルに出せば、リサイクル料相当分のポイントを上乗せして受け取れるとあります

リサイクル料は結構な値段ですからね。ポイント還元は助かります。エコポイントについては数回僕も記事を書いていますけど、法案が決まるまではキチンとチェックしておかないといけないなって感じてます




