疲れているときに食べたいものは? ブログネタ:疲れているときに食べたいものは? 参加中
タイトルの前に^^)
そうですねー^^)
どんな時でも何でも食べる僕ですけど、甘いものが食べたいですかね^^)
チョコレートやケーキのような洋菓子も良いですけど、和菓子が食べたいです^^)
つぶ餡が大好きだからつぶ餡だったらパンでも御餅でも何でも良いです^^)
最近は昔と違って甘さ控えめだから美味しく頂けますね^^)
それではタイトルに戻ります^^)

 報道によると、週明け23日の東京株式市場は、政府の追加景気対策や米国の経済対策に対する期待感などから、全面高となり、日経平均株価(225種)は大幅に上昇した。1月29日以来約2ヶ月ぶりに8200円台を回復し、前週末比269円57銭高の8215円53銭で取引を終えた。年金資金と見られる買い注文も下支えとなったとありますニコニコ

 そろそろ底をうったかと言われていますけど、ようやく明るい兆しが見え始めましたねニコニコ

 金融システム不安がやや後退し、これまで売り込まれていた消費者金融や証券など金融株が買い戻された。原油相場の上昇で石油や商社などの資源関連銘柄も大幅に上昇した。東証一部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、前週末より26.79ポイント高い791.56。東証一部の出来高は約23億9800万株とありますニコニコ


 この日から今日までの経過ですけど、24日は8488円30銭で+272円77銭です。アメリカの2月の中古住宅販売件数が市場の予想を大幅に上回ったことや、アメリカ政府が不良資産1兆ドル買い取り計画が好感されたようですニコニコ


 25日は、8479円99銭で-8円31銭です。利益確定売りや三洋電が大幅赤字となったことから売られたようですニコニコ


 26日の今日は、8636円33銭で+156円34銭です。日米や各国の経済対策が効果を見せ始めているのではないでしょうか。特に米国経済が住宅需要の改善が見られることで、景気が徐々に上がってくるように思えます。まだまだ予断は許せませんけど、8600円をやっと回復した事で少し安堵感が広がるのではないでしょうか。いずれにしてもこれからの展開に注目したいですニコニコ