どうでもいいけど欲しい能力 ブログネタ:どうでもいいけど欲しい能力 参加中
タイトルの前に^^)
どうでも良いって言うのが気になりますけど、前もこんなネタがあったような気がします^^)
そうですねー^^)
瞬間移動出来る能力があれば欲しいですね^^)
基本的に旅行が好きですから先ずは日本中を旅したいです^^)
瞬間移動だと長いお休みがなかなか取れない僕には嬉しいです^^)
これがあれば1日を有効に使えますからね^^)
それではタイトルに戻ります^^)

 報道によると、自民党の小泉元首相が定額給付金の財源確保のための2008年度第2次補正予算関連法案を再可決する衆院本会議に欠席すると発言したことに対し、自民党内では同調する動きはほとんどなく、反発の声が相次いだとありますニコニコ

 当然ですね。威勢が良い事を言っている議員でもいざとなると臆病になりますねニコニコ

 一部で小泉さんを支持する動きもあるようですけど、小泉さんも関連法案に賛成しましたからね。それを今更反対とはおかしいですニコニコ

 麻生首相は19日夜、「与党の国会議員として党議で決まったことに従うのが筋だ」と小泉氏を批判。「叱咤激励と受け止めるか」と記者団から問われると、「それは郵政民営化の話で、3分の2(の再可決)で申し上げたことはない」と突き放したとありますニコニコ

 小泉さんは郵政民営化に熱心ですからね。それは分かります。でも見直しながら手直ししながらということは当然考えられますね。そこの所のボタンのかけ違いが、逆ギレになっている小泉さんの状況ですね。麻生首相は間違っていないですねニコニコ

 笹川総務会長は記者会見で、小泉氏が欠席した場合、処分を検討せざるを得ないとの考えを示した。小泉氏が衆参両院の話し合いを促したことについても、脇雅史・参院国会対策筆頭副委員長が「(05年)の郵政(解散)時に、衆参の議決が違い、両院協議会をやるべきという声を一切無視して解散に踏み切った人が、よく言うものだと笑ってしまった」と小泉氏を皮肉ったとありますニコニコ

 郵政解散で当時の小泉首相の考えに反対した議員を次々に抵抗勢力としていじめたのだから、麻生首相の考えに反対なら厳粛に処分されても仕方外ですけど、相手にしないのも良いかもしれないですねニコニコ

 自分だけが正義と考えているなら僕も小泉氏を笑ってしまいますニコニコ

 河村官房長官は記者会見で、「(前回衆院選で)3分の2を超える議席を得たのは、(小泉)総裁だけでできたことではない。その後、参院選の結果、『ねじれ』となり、3分の2(規定)を使わざるを得ない状況が生まれた」と述べ、再可決に理解を求めたとありますニコニコ

 もう引退しようかという政治家がだだをこねないで欲しいですよね。こんな事ばかり言っていると跡継ぎの息子も落選するでしょうニコニコ

 河村官房長官の言葉に理解を示して欲しいですけどねニコニコチョキ