
タイトルの前に^^)
そうですねー^^)
携帯電話の電波が届くかどうか分かる試供品が欲しいですね^^)
いつも行く場所は携帯の電波が届くんですけど、他社に変えて果たして届くかどうかが問題です^^)
だから他社の携帯に帰られませんね^^)
今ので満足はしているんですけど、この先安売りを始めたらちょっと試してみたいんですよね^^)
昔、山登りをしていた時に同じ会社で携帯本体の会社が違ったり機種が違ったりしたら電波に違いがあったんですよね^^)
そんな時には試供品で試してみるのは良いです^^)
それではタイトルに戻ります^^)

報道によると、麻生首相は13日、首相官邸で、手足が不自由な人たちの生活を助ける介助犬3頭の『表敬訪問』を受けた。
国内の現役介助犬は3頭を含めわずか44頭。故・橋本竜太郎元首相夫人で日本介助犬協会会長の久美子さんから、普及への協力を求められた首相は「もっと増えるような形になればいいね」と応じたとあります

どれだけ介助犬を待っている人がいるのかは分かりませんが、介助犬の数が少ないのはそれだけ要求される能力が高いのかも知れませんね

盲導犬と同じくらい増えたらいいですね

犬好きの首相はラブラドールレトリバー「エルモ」(雄、6歳)の頭をなでたり、ほおずりしたりと上機嫌だったが、エルモから顔にキスされると、「犬にだけは好かれる」とポツリとあります

我が家の愛犬「エルモ」もおやつをもらったら麻生首相にキスするんじゃあないですかね

あー、出来が違う~



小泉元首相から郵政民営化を巡る自身の発言を痛烈に批判されるなど、「四面楚歌」の悲哀が思わずにじみ出た?とあります

麻生首相の言動が問題になっていますけど、元々そういう人ですから、小泉純一郎さんは笑っちゃうって言いましたけど、理解してあげないとね

小泉純一郎さんも麻生さんを首相に選んだんだから

今支持率が激減していますけど、そんな言動より景気対策などの効果で麻生首相を評価したいです

