【日テレ・宮﨑宣子アナからのネタふり】男女の間に友情は成立する? ブログネタ:【日テレ・宮﨑宣子アナからのネタふり】男女の間に友情は成立する? 参加中
タイトルの前に^^)
そうですねー^^)
僕は成立すると思います^^)
男女だから絶対恋愛するという事もないと思います^^)
ブログを始めて女性の方と仲良くなって、改めて実感します^^)
ブログは心のふれあいで、心のふれあいがこんなに心地良いのだなって感じています^^)
良い出会いをありがとうって気持ちでいっぱいです^^)
それではタイトルに戻ります^^)
夜明けのマルシェ×Ameba

晴れ時々時事
 報道によると、民主党は定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案の採決に反発し、当面、参院での審議に応じない構えだ。ただ、「審議拒否が長引けば、批判の矛先がこちらに向きかねない」として、早期の審議復帰も視野に入れているとありますニコニコ

 第2次補正予算案が衆院を通過して良かったです。色々ゴタゴタがありましたけど、テレビで国会の様子を見ていて面白かったですニコニコ

 民主党は、相変わらず人の目(国民の支持)を気にして国会対策をしていますね。ポリシーがありませんニコニコ

 小沢代表は13日夜、国会内で記者団に「なぜ強行採決をしないといけないのか理解に苦しむ。雇用や景気対策にも役に立たない」と批判。これに先立つ衆院予算委員会の採決では、民主党議員が「給付金ダメ 介護を充実」などと書いたカードを掲げて反対をアピールしたとありますニコニコ

 小沢さんが理解に苦しむという事は、何も分かっていない証拠ですね。小沢さんが政局優先のイジメをしているからですね。話し合いにはならないからです。もう一つ大事なのは予算を決めていち早く景気対策をする事です。分かっているはずですけどねニコニコ

 カードを掲げて介護の充実を言っていますけど、単年度で予算を取っても意味がないです。やるなら「消費税を上げて介護を充実」とカードを掲げなければなりませんねニコニコ

 ただガソリン税の暫定税率を復活させる租税特別措置法改正案をめぐり、議長室を取り囲むなど徹底抗戦した昨年4月の通常国会に比べ、民主党の対応はソフトだ。
2次補正の関連法案が衆院で再可決される3月中旬がヤマ場と見ているためで、同党幹部は「今回は与党の横暴ぶりをあぶり出せただけで十分だ。勝負はまだ先にある」と話すとありますニコニコ

 そうですね。民主党も慌てることはないですねニコニコ

 渡辺喜美・元行革相が13日、自民党を離党したことで、衆院再可決を阻止するために必要な与党からの造反者は16人となった。民主党内では「渡辺氏の離党で浮き足立つ自民党議員もいるはずだ」と期待する向きもあったが、今のところ当てが外れた形となっているとありますニコニコ

 渡辺喜美さんの離党は、ちょっと早すぎましたね。民主党が勝負をかけたときに離党する方が効果があったような気がしますニコニコ

 渡辺喜美さんは官僚制を打破することを訴えましたが、それはしなければなりませんね。しかし、近道をして実際は遠回りになることはよくあります。まだ若いから自民党で時節を待つこともあったのではと思います。その時は首相を目指せば良かったように思いますけどニコニコ

 民主党は15日にも、2次補正から定額給付金の関連部分を削除する修正案を社民、国民新両党と共同で参院に提出。政府が19日の施政方針演説など政府4演説の実施を見送る場合は、同日から審議に復帰することを検討している。
参院では、2次補正の採決の前提として「政治と宗教」と雇用に関する集中審議の開催を求めている。創価学会を提訴した矢野・元公明党委員会の参考人招致を求める構えも見せ、与党を揺さぶる考えだとありますニコニコ

 公明党もやましいことが無ければ恐れることもないでしょうニコニコ

 果たして順調に国会が運営されるかは分かりませんけど、なんとかなるでしょうねニコニコチョキ