
タイトルの前に^^)
そうですねー^^)
迷わず「選挙に行こう!!」ってエールを送ります^^)
僕は選挙権をもらってから2回行けなかったけど、後は皆勤です^^)
その1票がなんになるかと思わないでください^^)
選挙に行く事が大事です^^)
どの政党でも良いです^^)
自分がしっかり新聞、TV、ネットなどの報道を見たり読んだりして判断してください^^)
それで選挙に行くと面白いですよ^^)
選挙権の重みは今も昔も同じです^^)
選挙権がなくなったら絶対に困りますからね^^)
新成人、頑張れ!^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、資生堂の最上級ブランド「クレ・ド・ポー ボーテ シネルジックライン」。2008年9月に、新たに9品目を発売した。スキンクリームだけで12万6000円、保湿液などあわせると20万円前後する。だが発売後1ヶ月で、販売計画を5割も上回った。
ノエビアは08年6月、旧来ブランド「スペチアーレ」を一新し、10万円を超えるスキンクリームと、4万円近いローションを発売。2ヶ月余りで販売目標の30億円を突破した。購入者の半分以上がいわゆる「アラフォー女性」だとあります

報道によると、資生堂の最上級ブランド「クレ・ド・ポー ボーテ シネルジックライン」。2008年9月に、新たに9品目を発売した。スキンクリームだけで12万6000円、保湿液などあわせると20万円前後する。だが発売後1ヶ月で、販売計画を5割も上回った。
ノエビアは08年6月、旧来ブランド「スペチアーレ」を一新し、10万円を超えるスキンクリームと、4万円近いローションを発売。2ヶ月余りで販売目標の30億円を突破した。購入者の半分以上がいわゆる「アラフォー女性」だとあります

以前も高級な化粧品の記事を書きましたけど、改めて高級化粧品の値段の高さに驚いてしまいます。
しかし、どんなに高くても美しさが保たれるなら買ってしまいますよね

何だか高級化粧品って舌をかみそうになる名前が多いです


フォーシーズンズホテル椿山荘東京のスパ(温泉施設)では、アロマオイルなどでマッサージを行うトリートメントが女性に人気だ。1回3万5000円~5万円もするが「自分へのご褒美」で利用する女性が多いというとあります

何でもアロマオイルのマッサージはインドが良いらしいけど、そこまで行く事を考えたら都内でマッサージにこの値段なら惜しくはないでしょうね

僕は散髪屋さんで顔にクリームを塗ってマッサージしてもらうんですけど、すごく気持ちが良いですから
女性の気持ちも分かるような気がします

「アラフォー女性」は、就職がバブル期にも重なり、贅沢に慣れている。男女雇用機会均等法の試行で、結婚後も働き続け、お金も持っていると言われている。
各業界とも、彼女たちの消費に期待を寄せている。野村総研コンサルタントの川津のりさんは「生活スタイルに合わせた細かい商品やサービスで、消費意欲を刺激し続けられるかが企業の課題」と分析しているとあります

アラフォー女性に限らず女性の目は厳しいですからね

いい加減な商品は出せませんからね

景気を良くするのも企業の提案が重要なようです

