【夜明けのマルシェ×Ameba連動企画ネタ】辛いとき、凹んだときの立ち直り方は? ブログネタ:【夜明けのマルシェ×Ameba連動企画ネタ】辛いとき、凹んだときの立ち直り方は? 参加中
タイトルの前に^^)
そうですねー^^)
なかなか寝付けない僕が言うのもなんですけど、寝るに限ります^^)
その日一日つらい事があっても月日がたてば忘れていきます^^)
時間が一番の立ち直る薬のような気がします^^)
忙しく月日がたてばその内立ち直れますから^^)
それではタイトルに戻ります^^)
夜明けのマルシェ×Ameba連動企画

晴れ時々時事
 報道によると政府は、ケーブルテレビ利用世帯を対象に、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)完全移行後も、アナログ放送を受信できるようにする措置を取る。景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、3~5年間の時限措置とする方針とありますニコニコ

 やはりこういう考えになってきましたね。最終的には普通の地上波もアナログ放送が見られる緩和措置が取られるかもしれませんねニコニコ

 ケーブルテレビに加入している人はケーブルテレビの通信費を払える人ですから、地デジに移行する気があるなら出来るはずです。問題はケーブルテレビにも入れない家庭の人達ですねニコニコ

 それから地デジの受信に地域差があることです。ある地域はアンテナなどを触らなくても受信でき、隣の家ではアンテナの向きやブースターなど換えて何万円も必要になったりします。地デジは問題が多いですニコニコ

 ケーブルテレビ加入世帯は現在約2200万あり、加入可能世帯を合わせると約4000万世帯が対象となる。
具体的には、地デジの電波をケーブルテレビ会社でアナログ波に変換し、両方の電波信号を家庭に同時に送るとありますニコニコ

 面倒な事をしますねニコニコ

 ケーブルテレビ約330社が加盟する「日本ケーブルテレビ連盟」などに新対策の実施を要請、夏までに詳細を詰める。ケーブルテレビ会社には設備の追加投資などで計30億円を超える負担が見込まれており、支援策を検討するとありますニコニコ

 どう考えても無駄な支援のように思えます。どうしても地デジに移行したいなら、テレビを見ない見れない人が出ても不思議ではありませんね。見たい人は地デジ対応機器を自然と買いますからニコニコチョキ