
タイトルの前に^^)
小さい頃は「かくし芸大会」を良く見ていました^^)
楽しくて楽しくて親戚の子らと一緒に見ていました^^)
特に劇が好きでしたね^^)
かくし芸大会も、出ている人がドンドン変わってきてますし、年末年始に面白い番組がなかった子供の頃に比べて今は色んな番組がありますね^^)
かくし芸大会も下火なのかも知れませんね^^)
最近はチャンネル権がないから、色んなものを見ています^^)
息子は格闘技が好きだし、娘と奥さんは歌番組^^)
飲み過ぎて酔っ払ってしました^^;)
写真は2次会のお店です^^)
それではタイトルに戻ります^^)
報道によると、自民党の動物愛護管理推進議員連盟(会長=鳩山総務相)は、犬や猫などの飼い主に課税する「ペット税」導入に向けた議論を近く開始する。動物を飼ってもすぐに捨ててしまう飼い主を減らし、ペットを取り巻く環境改善につなげる狙いがある。議連では、ペットを購入する際に一定額の税金を全国一律課すことを想定しているとあります

報道によると、自民党の動物愛護管理推進議員連盟(会長=鳩山総務相)は、犬や猫などの飼い主に課税する「ペット税」導入に向けた議論を近く開始する。動物を飼ってもすぐに捨ててしまう飼い主を減らし、ペットを取り巻く環境改善につなげる狙いがある。議連では、ペットを購入する際に一定額の税金を全国一律課すことを想定しているとあります

我が家にも愛犬がおりますが、近所からもらわれてきました

このケースでは税金は発生しないのですかね
それとも鑑札をもらう時取られるのでしょうか


ペット税を取ることには賛成です。特に毒蛇などの危険はペットからは多額の税金を取って欲しいですね

近年、ペットの飼い主が「飼うのに飽きた」などといった安易な理由で、ペットを捨てるケースが増えている。2006年度末時点で全国の自治体に引き取られた約37万4000匹の91%が殺処分され、社会問題化しているとあります

我が家の娘がもらってきたにもかかわらず、気が向いたときにしか相手にせず、トイレも食事もすべて僕に押しつけています。まったく許せないんです

娘に「面倒みないなら保健所行きかね


環境省はペットの引き取り数を17年度末までに約21万匹に抑える方針を打ち出しているが、財政難にあえぐ自治体は十分な対策を講じる余裕がないのが現状だ。この自治体の対策費の不足分を補う財源として、ペット税が浮上したとあります

自治体が直接徴収するのが良いように思います。ペットが多い自治体と少ない自治体があるはずだから

ペット税の税収は、1.ペットと飼い主の特定につながる鑑札や体内埋蔵型マイクロチップの普及
2.自治体が運営する動物収容施設の収容期間を延長するための運営費
3.マナー向上の啓発運動費用などに充てる方向だとあります

啓発運動費用はなるべく少なくしないと、よくこのお金で役人とかが飲み食いするからね

議連では、「ペット税導入には、動物愛護団体からも前向きな声が寄せられている。飼い主ばかりでなく、ペット業者にも『大きく育ちすぎたから処分してほしい』といったモラルの低下が見られるという。新税導入で殺処分減少に効果があるかどうか、検討したい」としているとあります

業者は、お金を払っているんだから処分してよって安易な保健所への持ち込みになりはしないかと思ったりします

もう一工夫欲しいところです

